くらし 案内(2)

■いばらき出会いサポートセンター 入会登録料無料キャンペーン
入会登録料(通常1万1千円または2万2千円)の無料キャンペーンを行っています。
対象:期限までに、センターに入会登録する女性
申込期限:令和8年1月31日(土)
問合せ・申込み:いばらき出会いサポートセンター
【電話】029-224-8888
市関係課:少子化・人口減少対策課

■いばらき就職支援センター県北地区センター
就職に関する相談や関連する支援サービスを行っています。
とき:平日午前9時~午後4時(年末年始を除く)
ところ:いばらき就職支援センター県北地区センター(常陸太田合同庁舎1階)
主なサービス:求人情報提供、職業紹介、キャリアカウンセリング、就活セミナー(第1・2・3水曜日)、内職相談
*ハローワークの求職活動実績になります。

問合せ:いばらき就職支援センター県北地区センター
【電話】80-3366
市関係課:商工振興・企業誘致課

■いばらき保育人材バンク 保育の仕事をお探しの方へ
▽保育のお仕事就職相談会
とき:11月15日(土)
・午前11時15分~午後0時5分
・午後1時15分~2時5分
・午後2時15分~3時5分
・午後3時15分~4時5分
ところ:イーアスつくば2階イーアスホールA(つくば市研究学園)
対象:次のいずれかに該当する方
・潜在保育士
・保育士養成施設に在籍の学生
・保育施設等で就業希望の調理員等
申込期限:11月13日(木)
申込方法:本紙左記QRコードからお申し込みください。

▽保育施設見学ツアー
とき:11月18日(火)~12月5日(金)
対象:次のいずれかに該当する方
・潜在保育士
・保育士養成施設に在籍の学生
見学施設:15園
*1日1園見学するため、希望する園・日程のツアーにご参加ください。
申込期限:各開催日の2日前
申込方法:本紙左記QRコードからお申し込みください。

▽共通事項
問合せ・申込み:
・いばらき保育人材バンク事務局(いばらき保育サポートセンター)
水戸オフィス(県北・県央エリア担当【電話】029-350-5137)
土浦オフィス(県西・県南・鹿行エリア担当【電話】029-896-6366
・県子ども未来課【電話】029-301-3243
市関係課:子ども福祉課

■第67回市美術展覧会
市民の優れた芸術文化作品の展覧会を開催します。

▽一般の部
とき:12月3日(水)~7日(日)午前9時30分~午後4時30分
*7日は午後4時まで
ところ:パルティホール多目的ホール・小会議室・大会議室
部門:絵画とデザイン、書道、写真、彫刻、陶芸と工芸

▽小中学校の部
とき:11月15日(土)~23日(日・祝)午前9時30分~午後4時30分
*月曜休館
ところ:里美文化センター
部門:絵画とデザイン、書写(小学1・2年生は硬筆)、彫刻・工作・工芸

問合せ:文化課
【電話】72-3201

■企画展「私のルーツ」
市に関わる歴史的に著名な人物の子孫を訪ね、ご先祖をどう語り継いでいるか紹介します。また、関係資料等も展示します。
*申込不要
とき:11月11日(火)~12月21日(日)
*月曜休館(祝日の場合は翌平日休館)

▽紹介人物
・大繩義辰(おおなわよしとき)(佐竹氏の重臣)
・都々一坊扇歌(どどいつぼうせんか)(都々逸節の確立者)
・木村謙次(医者・農政家・北方探検家)
・古川氏(金砂田楽の祭主を務めた家系)
・豊田天功(とよだてんこう)(水戸藩彰考館総裁)
入館料:無料

▽関連イベント
郷土資料館館長講座「私のルーツ」を開催します。
とき:11月22日(土)午後1時30分~3時
講師:市村眞一(郷土資料館館長)
定員:30人(先着順)
参加料:無料
申込開始日:11月10日(月)
申込方法:本紙左記QRコードまたは電話でお申し込みください。

▽共通事項
ところ:郷土資料館梅津会館
問合せ・申込み:文化課
【電話】72-3201(平日午前9時~午後5時)