講座 募集・資格・講座(2)

■県立情報テクノロジー大学校学生募集
ITのプロフェッショナル育成を目指し、開校以来18年連続就職率100%、卒業生は主に県内優良IT企業で活躍しています。

▽一般(前期)
試験日:12月18日(木)
申込期限:12月8日(月)

▽高等学校等既卒者自己推薦
試験日:12月20日(土)
申込期間:11月26日(水)~12月10日(水)

▽共通事項
*募集要項は、本紙左記QRコードからダウンロードできます。
問合せ・申込み:県立産業技術短期大学校
【電話】029-269-5500

■就活セミナー
求職活動支援の一環として、就活セミナーを開催します。
とき・内容:
・12月3日…求人広告の正しい読み方
・10日…志望動機をどう書くか
・17日…ライフステージと働き方
・令和8年1月7日…自己理解・仕事理解
・14日…求職活動中の過ごし方
・21日…就活スキルアップ(応募書類)
・28日…中高年の就活ダイジェスト
*各水曜日午前10時30分~11時30分(予約制)
*ハローワークの求職活動実績にもなります。
ところ:常陸太田合同庁舎3階会議室
問合せ・申込み:いばらき就職支援センター県北地区センター
【電話】80-3366(平日午前9時~午後4時))
市関係課:商工振興・企業誘致課

■就職応援オンラインセミナー
とき:令和8年2月27日(金)午前10時~11時30分
対象:仕事と子育て(家庭)の両立を目指し、仕事を探している方
*ハローワークの求職登録が必要です。
開催方法:ZOOMを使ったオンラインセミナー
*カメラ・音声はオフにしてご参加ください。
内容:準備編(働くための心構え、子どもの預け先等)
*雇用保険受給者の方は、求職活動実績になります。
定員:20人(先着順)
参加料:無料
申込期限:令和8年2月13日(金)午後5時
申込方法:電話または直接お申し込みください。
問合せ・申込み:ハローワーク常陸 大宮
【電話】0295-52-3185
市関係課:商工振興・企業誘致課

■自分の生き方応援講座
充実したセカンドライフを送り、人生をより自分らしく生きる方法を探してみませんか。
とき・内容:
・令和8年1月16日…「体の変化に応じた介護保険の使い方」
・1月30日…「自分らしい人生のエンディングをどう迎えるか」
*各金曜日午後1時30分~3時30分
ところ:生涯学習センター講座室
対象:65歳以上で、原則両日参加可能な方
講師:市地域包括支援センター職員
定員:20人(先着順)
*初めての方を優先します。
参加料:無料
申込開始日時:12月10日(水)午前9時
申込方法:電話でお申し込みください。
問合せ・申込み:市地域包括支援センター
【電話】72-8881
市関係課:高齢福祉課

■西山えびらづくり教室
ふるさとに伝わる「えびら」の製作を学び、工芸品づくりを楽しんでみませんか。ベテラン講師が材料集めから製作まで、えびら完成をサポートします。
とき:12月10日(水)、令和8年1月15日(木)、2月11日(水・祝)
*各日午前8時30分~午後4時(受付午前8時30分~9時)
*雨天決行
ところ:西山研修所
講師:豊田勝男氏他3人
定員:各日30人(先着順)
参加料:3千円(昼食込)
持参する物:花ばさみ、軍手、長靴、カッパ(雨天時)、飲み物等
申込期限:各開催日の1週間前
申込方法:電話でお申し込みください。
問合せ・申込み:西山研修所
【電話】72-0359(午前9時~午後5時)
*月曜休所
市関係課:生涯学習課

■苔玉教室・アレンジ門松作り参加者募集
とき:12月14日(日)
ところ:生涯学習センター創作室
内容:
(1)午前9時~正午…クリスマスと正月用の苔玉作り(3個・アレンジ毛糸玉を含む)
(2)午後1時~2時…寄植え・洋花を用いたアレンジ門松作り(一対2鉢)
講師:常陸太田山草会員
定員:各回15人(先着順)
材料費:
(1)2千円(苔玉3個分)
(2)3200円(門松2鉢分)
*1鉢の方は1700円
申込方法:電話でお申し込みください。
*当日はマスク着用をお願いします。
*詳細は参加者に直接連絡します。

問合せ:常陸太田山草会 石川
【電話】74-3400
市関係課:文化課