- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県高萩市
- 広報紙名 : 市報たかはぎ 令和7年9月号
■9月 屋外広告物美化強化月間 ~屋外広告物の適正表示にご協力を~
9月に違法広告物の一斉簡易除却を行います。
広告物を表示する際は、県条例に基づく許可が必要です。
設置場所・面積により許可条件が異なるので、下記へお問い合わせください。
問合せ:都市建設課
【電話】23-7032
■小さな光で大きな安心 夜間の反射材
高齢の歩行者が被害に遭う交通死亡事故が増加しています。
特に、夜間の散歩・買い物中に事故に遭う人が多く、ほとんどの人が反射材未着用でした。
夜間の外出時は、必ず反射材を着用しましょう。
問合せ:県民生活環境部 生活文化課 安全なまちづくり推進室
【電話】029-301-2842
■9月末まで難病患者福祉見舞金
難病患者の生活支援を目的に、難病患者福祉見舞金(年1万円)を支給します。申請がお済みでない人は、早めにお手続きください。見舞金は11月に支給します。
対象:下記をお持ちの市民
・一般特定疾患医療費受給者証
・指定難病特定医療費受給者証
・小児慢性特定疾病医療受給者証
申込方法:9/30(火)までに、下記をお持ちの上、社会福祉課窓口で申し込み。
・各種受給者証
・印鑑
・本人名義の口座番号が分かるもの
問合せ:社会福祉課
【電話】23-7030
■難病フェスタ2025
日時:10/5(日) 12:30~16:00
場所:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(水戸市千波町1918) ※Zoom視聴可
内容:
・講演「県内における腎移植の現状について」
講師 腎移植専門医 小﨑 浩一(こざきこういち)氏
・患者体験発表
・アトラクションほか
問合せ:県難病団体連絡協議会
【電話】029-244-4535
■北部地区オストミー講習会
日時:10/19(日) 10:00~15:00
※ストーマ装具展示は10:00~13:00
場所:日立市民会館 210号室(日立市若葉町1-5-8)
内容:
・講演「ストーマケア管理の基本について」
講師:日立総合病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 時野谷 美夏(ときのやみか)氏
・席上相談・講師指導
・新人ピアカウンセリングほか
料金:1,000円(お弁当・飲料付き)
申込方法:10/12(日)までに、下記へ電話で申し込み。
問合せ:北部地区センター 大沼
【電話】090-6108-8365
■65歳以上 路線バス運賃 半額助成
バスカード(茨城交通)の購入で助成が受けられます。出張販売は、下記のとおり。
日時:9/9(火)・25(木) 9:30~12:00
場所:総合福祉センター
問合せ:生涯現役推進課
【電話】23-1125
■ナイスハートふれあいフェスティバル 2025(仮称)参加者・作品募集
12月開催予定「ナイスハートふれあいフェスティバル2025(仮称)」への参加者・作品出品者を募集します。詳細は、左上QRをご確認ください。
開催期間:12/4(木)~8(月)
場所:ザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市千波町東久保697)
申込方法:9/26(金)までに、社会福祉課へ申し込み。
問合せ:県障害者スポーツ・文化協会
【電話】029-301-3375