くらし 暮らしの情報 お知らせ(1)

■10月1日「法の日」  司法書士 無料法律相談会
相続、借金、土地・建物、成年後見、財産管理、会社などの相談や関連する登記相談に、司法書士が応じます。お悩みの方は、ぜひご相談ください。
日時:10/4(土) 10:00~15:00 ※予約不要
場所

問合せ:茨城司法書士会
【電話】029-225-0111

■特設人権相談会
いじめ・嫌がらせ・差別などの相談に、人権擁護委員が応じます。
日時:10/8(水) 13:30~15:00
場所:市役所2階 会議室
申込方法:10/7(火)までに、下記へ電話で申し込み。

申込・問合せ:市民課
【電話】23-2116

■住まいの無料相談会
住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士が応じます。
日時:11/19(水) 10:00~16:00
場所:小美玉市役所 本庁舎 1階ロビー(小美玉市堅倉835)
申込方法:10/1(水)~31(金)までに、いばらき電子申請・届出サービスで申し込み。電子申請が難しい場合は下記へ。

問合せ:県土木部 都市局 住宅課
【電話】029-301-4755

■9月・10月 行政相談月間
「くらしの困りごと相談会」を行います。登記・年金・雇用・税金など行政機関で行う手続きへの質問や相談に応じます。また、相続・離婚・多重債務などの法律相談も受け付けます。(秘密厳守・無料)
日時:9/25(木) 11:00~15:40 ※最終受付15:20
場所:日立市消防拠点施設3階 講堂(日立市神峰町2-4-1)
相談機関:水戸地方法務局・茨城労働局・日立年金事務所・県警察本部・県弁護士会・県司法書士会・関東信越税理士会・行政相談委員ほか
申込方法:9/11(木)~18(木)までに、下記へ電話で申し込み。
※事前予約の人が優先
当日受付枠がある場合のみ当日受付可

申込・問合せ:総務省行政相談センターきくみみ茨城
平日:9:00~16:45
【電話】0570-090110
【電話】029-253-1100

■無料調停相談会
交通事故・金銭・土地建物・相続・家庭など、民事・家事紛争の調停手続きに、各裁判所の調停委員が応じます。※秘密厳守
日時:10/4(土) 10:00~12:00
場所:日立市女性センター 4階(日立市鮎川町1-1-10 らぽーるひたち)

問合せ:日立調停協会 坪和
【電話】090-1801-6249

■地域雇用開発助成金
事業所の設置・整備等に伴い、地域の求職者を雇用した事業主に、助成金を支給します。
要件等の詳細は、下記へお問い合わせください。

問合せ:
茨城労働局 【電話】029-297-7235
ハローワーク高萩 【電話】22-2549

■後期高齢者医療の配慮措置終了
医療費の窓口負担割合が「2割」となる人に対して、1か月の外来医療の負担増加額を3,000円までに抑える配慮措置がとられていましたが、その措置がR7.9/30(火)で終了となります。
厚生労働省が問合せ窓口を設置していますので、ご活用ください。

▽厚生労働省コールセンター(R8.3/31(火)まで)
【電話】0120-117-571
月~土:9:00~18:00
※日·祝·年末年始を除く

問合せ:県後期高齢者医療広域連合 給付課
【電話】029-309-1216