- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県桜川市
- 広報紙名 : 広報さくらがわ No.481(2025年10月1日号)
この展覧会は、美しい田園風景が広がる大和地区を舞台に、1996年から参加作家が主催し、地域の皆さまの協力を得ながら運営してきた野外彫刻展です。
13回目を迎える今回は、9月から11月にかけての約2か月間、35名の作家による作品を里山や集落に展示します。まだまた暑さが残る9月終わりから、初冬の姿を見せ始める11月終わりの期間、里山の美しさや爽やかな風を体感しながら、点在する作品群をオリエンテーリングのように巡る楽しさはまさにこの展覧会の醍醐味です。
■市制施行20周年記念事業
9月21日(日)ー11月23日(日)
主催:雨引の里と彫刻実行委員会
共催:桜川市、桜川市教育委員会
会場:高久、羽田、大国玉、阿部田地区(行程約14km)
■作品
※詳しくは本紙裏表紙をご覧ください
問合せ:
・インフォメーションセンター
桜川市羽田989-1 大和ふれあいセンター「シトラス」1階
【電話】070-6408-8152
(※会期中のみ)
・生涯学習課
(大和ふれあいセンター「シトラス」内)
【電話】0296-20-6300
(直通)
・雨引の里と彫刻ホームページ
【URL】https://www.amabiki.org
