くらし 山地災害にご注意ください

近年は、局地的な集中豪雨が頻発する傾向が強まっており、激甚な山地災害が発生しやすい状況にあります。県では、山地災害が発生すれば人家や道路などに直接被害を及ぼす恐れのある地区を「山地災害危険地区」として把握しています。山地災害危険地区は、荒廃の形態によって、「山腹崩壊危険地区」、「地すべり危険地区」、「崩壊土砂流出危険地区」の3種類に区分しています。
私たちは日ごろから山地災害の危険と隣り合わせに暮らしていることを認識し、災害に備えることが大切です。
山地災害危険地区は「いばらきデジタルまっぷ」などで公表していますので、皆様のお住まいの地域における危険箇所の確認にご活用ください。

問合せ:茨城県農林水産部林業課
【電話】029-301-4056