健康 熱中症は予防が大切です

熱中症は、気温などの環境条件だけではなく、その日の体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い・風が弱い日や、体が暑さに慣れていない時は注意が必要です。

※詳しくは本紙をご覧ください。

■クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは?
開設期間:4月23日(水)~10月22日(水)
熱中症(特別)警戒アラートなどが発表された際に、暑さを避けて一時的に休憩を取れる施設です。アラートが発表されるなど、危険な暑さが見込まれる時は、不要不急の外出を避け、冷房が効いた室内で過ごすことが基本となります。やむを得ず外出する際に、危険な暑さに見舞われた場合や自宅に冷房設備が無い場合は、十分な水分を補給するとともに、適宜「クーリングシェルター」などを活用し、熱中症の予防に努めましょう。

■クーリングシェルターを新たに指定しました!
※8月1日(金)現在です。施設は、変更になる可能性があります。
市では、令和6年度に指定した公共施設や郵便局などに加え、以下の施設を新たに指定しました。

受入可能人数:2~3人
開設日時:水曜日~日曜日9:00~17:00 ※施設の営業時間内とします。
注意事項:
・開設場所は、各施設の待合室になります。
・飲み物などは、各自ご用意ください。
・利用に当たっては、各施設の指示に従ってください。

最新の情報は、市公式ホームページをご確認ください。

参考:環境省「熱中症~ご存じですか?予防・対処法~」

問合せ:健康増進課(保健センター)
【電話】0291-34-6200