行方市(茨城県)

新着広報記事
-
講座
認知症市民講座 受講生募集 ■いきいき・ながいき!楽しく学ぶ認知症予防 加齢とともに気になる「もの忘れ」や「認知症」。実は、日常生活の中で体を動かしながら脳を使うことで、楽しく予防ができることをご存じですか?一緒に「楽しく・無理なく・笑顔で」認知症予防を始めましょう! 日時:9月10日(水)14:00~15:30 ※受付は、13:30から 場所:地域包括支援センター 定員:30人 ※定員になり次第締め切り 料金:無料 対象:...
-
講座
相続・遺言セミナー 参加者募集 「『相続登記が義務化された』と聞いたけれど、どういうことなの?」「遺言書って、どうやって作るの?」といった、相続のことに関心のある方のご参加をお待ちしています。 日時:8月29日(金)、9月26日(金)14:30~16:00 ※内容は、両日とも同じ 場所:水戸地方法務局および鹿嶋支局の会議室 ※鹿嶋支局は、水戸会場の講義をオンライン視聴 定員:水戸20人、鹿嶋支局10人 ※先着順 料金:無料 申込...
-
健康
女性のためのセルフ・コンディショニング教室 参加者募集 頑張っている自分へ、ご褒美の時間をあげませんか?コンディショニングとは「筋肉をほぐして体調を整える運動」です。「姿勢が気になる」「コリがある」「疲れやすい」「むくみがある」など、体調が気になる方におすすめです。ぜひご参加ください。 日時:9月25日、10月2日、10月16日、10月23日、10月30日、11月6日 ※いずれも木曜日(全6回)18:30~20:00 場所:保健センター 定員:15人 ...
-
講座
放送大学 10月入学生募集 放送大学は、テレビ・インターネットで授業を行う通信制の大学です。働きながら大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で、幅広い世代の方が学んでいます。詳しい資料を送付しますので、お気軽にお問い合わせください。 授業科目:心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い科目があり、1科目から学ぶことができます。卒業すれば学士の学位を取得できます。 出願期限: 第1回...
-
しごと
令和7年度自衛官等採用案内 その他:詳細は、下記までお問い合わせください。 問合せ:自衛隊茨城地方協力本部 百里分駐所 【電話】0299-52-1366
広報紙バックナンバー
-
市報行方 お知らせ版 No.221(令和7年8月1日)
-
市報なめがた No.240(令和7年8月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.220(令和7年7月1日)
-
市報なめがた No.239(令和7年7月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.219(令和7年6月1日)
-
市報なめがた No.238(令和7年6月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.218(令和7年5月1日)
-
市報なめがた No.237(令和7年5月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.217(令和7年4月1日)
-
市報なめがた No.236(令和7年4月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.216(令和7年3月1日)
-
市報なめがた No.235(令和7年3月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.215(令和7年2月1日)
-
市報なめがた No.234(令和7年2月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.214(令和7年1月1日)
-
市報なめがた No.233(令和7年1月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.213(令和6年12月1日)
-
市報なめがた No.232(令和6年12月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.212(令和6年11月1日)
-
市報なめがた No.231(令和6年11月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.211(令和6年10月1日)
-
市報なめがた No.230(令和6年10月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.210(令和6年9月1日)
-
市報なめがた No.229(令和6年9月号)
-
市報行方 お知らせ版 No.209(令和6年8月1日)
-
市報なめがた No.228(令和6年8月号)
自治体データ
- HP
- 茨城県行方市ホームページ
- 住所
- 行方市麻生1561-9
- 電話
- 0299-72-0811
- 首長
- 鈴木 周也