- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鉾田市
- 広報紙名 : 広報ほこた 令和7年8月号
■今月の野菜 ニラ
◇ニラのあれこれ
ニラは美味しいだけでなく、βカロテン、ビタミンK、葉酸、カルシウム、マグネシウム、リンなど栄養豊富で、「古事記」や「万葉集」にも記載されている古くからある野菜です。
ニラに含まれる疲労回復に役立つ「アリシン」は熱に弱いため、生のまま食べることで栄養をたっぷりと摂取でき、また、油と一緒にとるとアリシンが失われにくくなります。
◇万能ニラだれ
・材料:ニラ一袋、しょうゆ(大さじ3)、ごま油(大さじ2)
酢(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、白ゴマ(大さじ1)
にんにくすりおろし(少々)
・作り方
(1)ニラはみじん切りに
(2)ニラ以外の材料をボウルにいれ、よく混ぜる。ニラを入れて混ぜ、冷蔵庫で一晩置く。
■鉾田市×カゴメ共同企画~みなとくんにやさいのレシピを教えよう♪~
~今月のレシピ~K.Nさんのニラレシピ
▽材料3つ!ポン酢でさっぱりお手軽レシピ『ニラたまご』
(1)ニラ(100g)はよく洗って根元を切り落とす。5cm幅くらいに切る。木綿豆腐(1/2丁)は食べやすい大きさに切る。たまご(1個)は割りほぐしておく。
(2)フライパンにごま油(大さじ1)を熱し、ニラを軽く炒める。豆腐も加え、軽く塩こしょう(少々)をして炒める。
(3)卵を回し入れ、全体をふんわり炒めたら、最後にポン酢(適宜)を回し入れてさっと合わせて完成。
▽湊君からのメッセージ
ポン酢を使うと夏は食べやすくなりますね。卵が硬い時は牛乳か水溶き片栗粉を混ぜると、ふんわりになりますよ。
今月募集するレシピの野菜はメロンです!締切は8月末日まで!
次回の連載は トマト です!お楽しみに!