くらし 9月21日(日)~30日(火)までの10日間 秋の全国交通安全運動

スローガン
ゆずり合い 目で見て感じる あたたかさ
令和6年度 鉾田市交通対策協議会主催交通安全標語コンクール
鉾田市議会議長賞
※詳細は本紙をご覧ください。

■重点目標
1.反射材用品等の着用推進や安全な横断方法等による歩行者の交通事故防止
歩行者も交通ルールを守り、横断歩道でも走行車両がないことを確認しましょう。また、反射材や明るい服装等、視認性の高い物を身につけましょう。

2.夕暮れ以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転の根絶
秋口以降は日の入り時間が急激に早まります。夕暮れ時は早めのライト点灯をしましょう。また、飲酒運転は極めて悪質で危険な行為です。「飲酒運転を絶対しない・させない」という強い気持ちを持ちましょう。

3.自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
自転車を利用する際は、大人も子供もヘルメットを必ず着用しましょう。また、自転車安全利用5則を守りましょう。

■自転車安全利用5則
1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3. 夜間はライトを点灯
4. 飲酒運転は禁止
5. ヘルメットを着用

問合せ:市役所 危機管理課
【電話】36-7145