イベント 第9回戦争体験講演会
- 1/42
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県小美玉市
- 広報紙名 : 広報おみたま お知らせ版 令和7年7月号
■終戦80年―平和の尊さを次世代へ語り継ぐために
1945年に太平洋戦争が終結してから今年で80年。
戦争を体験した世代が少なくなり、次世代へどのように語り継ぎ、伝えていくかが課題となっています。
今回の講演会では、戦争体験者の講演や中学生による戦争体験の朗読を通じて、戦争の悲惨さや平和の尊さなどを伝えていきます。
日時:8月10日(日)13:00~16:30(受付12:30~)
場所:生涯学習センターコスモス 玉里文化ホール
定員:500名
参加無料
申込不要
◆戦争体験談を中学生が朗読します
○戦争体験者による講演
・予科練-特攻-
・鹿島灘上陸の米軍に対しての橘部隊の様子
・江原道(カンウォンド)からの帰還
○中学生による戦争体験談の朗読
・パラオ島で経験したこと
・パガン島守備隊記
・3日間の漂流(ラバウル島戦体験談)
・女たちの太平洋戦争-従軍看護婦として青島へ-
・ヒロシマ原爆
・内地送還 など
※内容が一部変更となる場合があります。
朗読ワークショップに参加希望の中学生を募集しています
主催:太平洋戦争の体験を伝える会・小美玉市教育委員会
協賛:美野里ライオンズクラブ
協力:こぶけやきの会
講演会の詳細はこちら:【ID】011610(二次元コードは本紙をご参照ください)
問合せ:生涯学習センターコスモス
【電話】0299-26-9111