- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県小美玉市
- 広報紙名 : 広報おみたま お知らせ版 令和7年7月号
■【後期高齢者医療保険】に加入している皆さんへ
◆加入している方全員に資格確認書を送付します
現行の保険証の有効期限は7月31日までです。マイナンバーカードと保険証の一体化に伴い、これまでの保険証は廃止となりましたが、暫定的な対応として、マイナ保険証の利用状況に関わらず、すべての被保険者へ「資格確認書」をお届けします。
8月1日以降に医療機関などにかかる際は、マイナ保険証を利用するか、新しい資格確認書を提示してください。
◆資格確認書が届いたら記載内容を確認してください
資格確認書(セピア色)は、7月31日までに簡易書留郵便で送付します。受け取ったら記載内容を確認し、失くさないように大切に扱いましょう。
なお、旧保険証(紫色)や旧資格確認書(緑色)は、8月1日以降に裁断し破棄してください。
■限度額適用・標準負担額減額認定証(黄色)と限度額適用認定証(水色)は廃止となります
黄色の認定証をすでにお持ちで、令和7年度も同一世帯の全員が住民税非課税の方には、資格確認書に記載してお送りします。水色の認定証をすでにお持ちで、令和7年度も該当の方には、資格確認書に限度額定期用区分を記載してお送りします。
◆後期高齢者医療保険料は期限までに納めましょう
○納期限
初回納期限:令和7年7月31日(木)
○納付方法
次のいずれかで納付してください。納め方について詳しくは、通知書を確認するか、医療保険課へお問い合わせください。
(1)普通徴収
納入通知書と納付書を7月中旬に発送します。「納付書」または「口座振替」のいずれかの方法で納期限までに納付してください。
(2)特別徴収
年金から年6回天引きする方法で、特別徴収が可能な方は原則として特別徴収が優先されます。保険料額決定通知書を8月上旬に発送します。
問合せ:医療保険課 医療福祉係
【電話】0299-48-1111(内線1106・1108)