健康 早めに気づいて重症化を防ぐ! 熱中症を予防しよう

熱中症は、気温が高い環境下で体温調節がうまく働かず、体内に熱がこもってしまうことで起こります。

■熱中症の症状
1. 軽度➡応急処置と見守り
めまい、筋肉痛、筋肉の硬直、大量の発汗、手足のしびれ、気分の不快

2. 中度➡医療機関へ
頭痛、吐き気、嘔吐、体がぐったりする、力が入らないなど「いつもと何か様子が違う」

3. 重度➡すぐ救急車を!
意識がない、呼びかけに対して返事がおかしい、まっすぐ歩けない、体に触ると熱い、体がガクガクとけいれんしている
■熱中症に対する応急手当の方法
(1)涼しい場所へ移動させる
風通しのよい日陰や冷房が効いている室内などが適しています。
(2)体を冷やす
衣服をゆるめ、あまり汗をかいていないようであれば、体にぬるい水をかけながら、うちわや扇風機で風を当てます。冷却パックなどの準備ができれば、首、脇の下、太ももの付け根などに当てましょう。頬、手のひら、足の裏なども効果的です。

問合せ:玉里消防署
【電話】0299-58-0555