健康 【検診】11・12月 女性のがん検診の予約

■1.予約期間
定員になり次第締め切ります。期間中、保健センター(電話・窓口)での予約はできません。
→総合健診・住民健診と同様です(左のページをご覧ください)

■2.検診日程

[骨]骨粗しょう症検診実施日

◇当日の受付時間
乳がん検診のみ…10:00~10:10、10:30~10:40、12:30~12:40、14:30~14:40
子宮頸・乳がん検診…13:00~13:10、13:30~13:40、14:00~14:10
骨粗しょう症検診のみ…10:50~11:00、14:50~15:00
大腸がん検診のみ…9:00~11:00
※骨粗しょう症検診、大腸がん検診の同日に女性のがん検診も希望する方は、女性のがん検診の受付時間と同じ時間に受付できます。

■3.検診内容・個人負担金等

※個人負担金が無料の方
クーポン対象の方、75歳以上の方、身障手帳1・2級の方、精神手帳1・2級の方、療育手帳マルA・Aの方、生活保護受給者

・自覚症状のある方(不正出血、異常なおりもの、乳房のしこり・痛みなど)、医療機関で経過観察中の方、毎回精密検査になる方は、医療機関で直接受診しましょう。
・妊娠中の方や令和7年4月以降に人間ドックや職場等で受診済・受診予定の方は対象外です。
・産後3か月までの方は子宮頸がん検診が受けられません。

■医療機関でも女性のがん検診を受けられます
1.実施期間
令和8年2月28日(土)まで

2.対象年齢・検査項目
集団検診と同様
※集団検診を受診した方は対象外

3.受診の流れ
(1)登録医療機関へ予約
(2)保健センターへ電話・ネット・窓口で受診券申し込み
※電話・ネットは検診日2週間前まで
(3)医療機関で検診 → 会計 → 終了
※個人負担金は各項目1,000円

○登録医療機関
下記以外は健康増進課へお問い合わせください。

問合せ:
健康増進課 健康支援係(四季健幸館 浅美運輸Spa)【電話】0299-48-0221
小川玉里保健係(小川保健相談センター)【電話】0299-58-1411