- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県小美玉市
- 広報紙名 : 広報おみたま お知らせ版 令和7年9月号
不足額給付は2種類あり、それぞれに対象となる方が異なります。対象となる方には、9月上旬頃に市から通知します。通知の内容をご確認のうえ、お手続きください。また、給付要件に当てはまる方で通知が来ない方は、市ホームページをご確認ください。
■対象
(1)令和6年分の所得税確定申告等により本来の調整給付額が確定し、その額が令和6年度に給付した調整給付額を上回る方
(2)以下のすべての要件にあてはまる、青色事業専従者・事業専従者(白色)または、合計所得金額が48万円超えの方
・本人が定額減税の対象外であること(所得税、個人住民税所得割ともに定額減税前税額がゼロ)
・扶養親族等としても定額減税の対象外であること(税制度上、「扶養親族」の対象外)
・低所得世帯向け給付金の対象でないこと(低所得世帯向け給付対象世帯の世帯主・世帯員でないこと)
詳しくはこちら:【ID】011715(二次元コードは本紙をご参照ください)
問合せ:税務課 不足額給付担当
【電話】0299-48-1099
