くらし 五霞町トピックス まちのわだい

◆7/22 八坂神社(元栗橋)で夏祭りがおこなわれました
八坂神社で夏祭りがおこなわれ、射的や輪投げなどの手作りの夜店が並び、こどもたちの笑顔が溢れ、笑い声が会場に響いていました。
また、太鼓やお神輿など夏の訪れを感じる音や風景が、会場全体を賑やかに包み込み、お祭りの雰囲気を一層盛り上げてくれました。

◆7/24 夏の交通事故防止県民運動を実施
道の駅ごかで町内交通安全団体、境警察署の協力により、利用者へ啓発品の配布をおこない、交通ルールの遵守および交通マナーの向上を呼びかけました。
また、期間中は町内交通安全団体によりさまざまな活動がおこなわれました。

「境地区交通安全協会五霞支部」
のぼり旗を用いた町内主要道路の交差点での立哨活動

「五霞町交通安全母の会」
中学生を対象とした、自転車の乗り方等の交通安全指導

◆7/27 香取神社(原宿台)で夏祭りがおこなわれました
香取神社で夏祭りがおこなわれ、約20年ぶりのこども神輿が復活しました。19名のこどもたちが「ワッショイ・ワッショイ」という元気な声を出してお神輿を担ぎ、境内を練り歩きました。こどもたちからは「楽しかったので来年もお神輿を担ぎたい」との声が上がり、お祭りは大盛況となりました。

◆8/4 生協パルシステム茨城 栃木と協定を締結
町は、生協パルシステム茨城 栃木と「子育て支援の推進に関する連携協定」を締結しました。
本協定では、令和7年4月以降生まれのお子さんがいるご家庭への離乳食の食材等の商品セット「おめでとうばこ」の無料プレゼントをおこないます。また、同社の子育てに役立つ商品や宅配等の豊富な人的・物的資源を活用し、子育て家庭への情報提供や見守りを連携し、子育て世代のくらしの充実を図ります。