五霞町(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
OHANAMIごかマルシェ2025
3月30日、童夢公園にてOHANAMIごかマルシェ2025を開催しました! 今年の桜も満開とはいきませんでしたが、約2,500名のみなさんにご来場いただき、無事イベントを終えることができました。ご来場いただいたみなさんに「ゆったり・まったり・のんびり」癒されながら春の風物詩であるお花見を楽しんでいただきたいというコンセプトで企画・運営をし、当日は暖かい日差しの下でゆったりしている来場者の姿がたくさ…
-
くらし
「OHANAMIウオーク2025」開催しました!
3月30日、「OHANAMIウオーク2025」が五霞町歩楽里会(ぶらりかい)主催で開催され、歩楽里会の会員を含めた、計35名が参加しました。 参加者は、5分咲きの桜を眺めながら、春の訪れを感じ、友人や家族と一緒にウォーキングを楽しみました。 お問い合わせ:教育委員会 スポーツ振興係 【電話】84-3533(直通)
-
くらし
道の駅ごか 20周年祭
4月5日、6日に道の駅ごか20周年祭が開催され、両日ともに大盛況となりました! 「全国うまいものマルシェ×ハンドメイドマルシェ」や「野菜詰め放題」などの楽しい企画をはじめ、参加体験型の「キッズブース」や、「ドラマの企画展」など多彩なイベントで盛り上がりました。 ご来場いただいたみなさん、そして20周年を盛り上げていただいた出店者のみなさん、ありがとうございました! ◆来場者の感想 ※一部抜粋 ・県…
-
子育て
子育て支援住宅が誕生します
原宿台コミュニティセンター地区と川妻川岸前公園地区に計30戸 全戸3LDK 70.85m² 町内初 子育て世帯の移住定住を図るため、子育てにやさしい施設を建設しています。 ◆起工式が執りおこなわれました 3月21日、子育て支援住宅の工事着手に当たり、安全を祈願する起工式が執りおこなわれました。起工式には、町長・町議会議員・設計者・施工者など関係者37名が参列し、工事の安全を祈願しました。 来年2月…
-
くらし
あなたと歩む 介護保険
●介護保険の仕組み 介護保険は、住み慣れた地域で安心して暮らし続けるための制度です。40歳以上の方が被保険者となり、保険料を納めます。介護が必要になったときは、費用の一部を負担することで介護保険サービスを利用できます。 ●介護保険サービス利用までの流れ 介護サービスを利用するためには、以下の手順で手続きをしてください。 1.申請 健康福祉課 高齢者支援係に申請をします。 ※申請は本人や家族以外にも…
広報紙バックナンバー
-
広報ごか 2025年5月号
-
広報ごか 2025年4月号
-
広報ごか 2025年3月号
-
広報ごか 2025年2月号
-
広報ごか 2025年1月号
-
広報ごか 2024年12月号
-
広報ごか 2024年11月号
-
広報ごか 2024年10月号
-
広報ごか 2024年9月号
-
広報ごか 2024年8月号
-
広報ごか 2024年7月号
-
広報ごか 2024年6月号
-
広報ごか 2024年5月号
-
広報ごか 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 茨城県五霞町ホームページ
- 住所
- 猿島郡五霞町大字小福田1162-1
- 電話
- 0280-84-1111
- 首長
- 知久 清志