くらし [暮らし・住まい・環境・安全]住まい

◇市営住宅の入居者 10月の募集
ID:1026664
受付日時:10月7日まで、午前8時30分~午後6時。
受付会場:宇都宮市営住宅管理センター(中央1丁目・東急コミュニティー)。
抽選会:10月9日(木)。
その他:募集住宅や入居申込格・方法など、詳しくは、宇都宮市営住宅管理センター、住宅政策課(市役所9階)、各地区市民センター・出張所などに置いてある「入居申込案内」「市営住宅入居者募集」をご覧ください。

問合せ:
宇都宮市営住宅管理センター【電話】678-8861、
住宅政策課【電話】632-2553

■居住支援セミナーを開催
ID:1041593
日時:10月9日(木)午後2時~4時。
会場:県教育会館(駒生1丁目)。
対象:不動産事業者や賃貸住宅大家など。
内容:外国人の受け入れに積極的な不動産事業者や県内の居住支援法人を講師とした、居住支援の取り組みについての講演。
定員:先着99人。
申込期限:10月6日。
申込方法:電話で、市居住支援協議会事務局(住宅政策課内)【電話】632-2735へ。

■10月1日は浄化槽の日 維持管理を行いましょう
ID:1002613

◇浄化槽は小さな下水処理場
浄化槽は下水道と同じように、微生物の働きで生活排水を浄化します。機能を保つため、契約している保守点検業者に相談の上、保守点検の他、清掃と毎年の法定水質検査を必ず受けましょう。

◇設置費補助制度
公共下水道が整備されない地域にお住まいで、トイレ・風呂・台所などの生活排水を併せて処理する合併処理浄化槽を新たに設置する場合、設置費の補助制度があります。「くみ取りトイレ」や「単独処理浄化槽(トイレのみ処理)」を使用している場合は、風呂や台所の排水が未処理で河川などへ放流されるため、環境を悪化させてしまいます。補助制度を利用し、合併処理浄化槽に設置替えしましょう。
申込方法や対象地区、補助の条件など、詳しくは、水質管理課【電話】633-2001へ。

本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。