宇都宮市(栃木県)

新着広報記事
-
その他
編集日記 広報うつのみやの編集を担当する職員のつぶやきです。 編集中の出来事や感想などを不定期で掲載します。 朝夕には秋の訪れを感じられる9月となりました。今年度の半分が終わろうとしています。 今号では、「防災」や「救急の日」など、市民の皆さんの安全・安心に関わる特集を掲載しています。「防災」の特集では、地震発生時の行動や避難の準備についてだけでなく、消防団員のインタビューや消防団員の募集についても掲載して...
-
その他
今月の表紙 中央消防署で行われた消火訓練の様子です。隊員たちは、いつ起こるか分からない不測の事態に備え、天候や昼夜の別を問わず、日々有事への対策を欠かしません。 本市では、災害に備えるため、さまざまな取り組みを行っています。防災について、詳しくは、2~5ページをご覧ください。
-
その他
宮(みや)のもの知り達人検定 意外と知らない!?宇都宮の歴史や文化、自然、観光など、さまざまな分野のクイズを出題します。楽しく学んで「宮のもの知り達人」を目指しましょう! ■問題 宇都宮市で平成19、20年にある運動の全国大会が開催されました。その大会名は何というでしょう。 1.もったいない全国大会 2.餃子でまちおこし全国大会 3.石のまち振興全国大会 4.サツキいっぱい全国大会 答えは44ページ欄外 ■宮(みや)のもの知り...
-
くらし
HELLO,NEW CITY. 未来へ進むライトライン ■ライトライン利用者1000万人突破!! 祝!ライトライン開業2周年!! みなさんの応援のおかげで、ライトラインは、開業2周年を迎えるとともに、利用者数1000万人を突破しました。 これからもライトラインは、みなさんと一緒に歩んでいきます。 ◇1000万人達成記念 特別ラッピング電車が登場! 限定1編成 9月30日まで走行中 ◇2周年を盛り上げる取組が続々! ライトライン開業2周年 スペシャルマン...
-
くらし
もしも いざ 防災(1) 9月1日は「防災の日」です。いつ発生するか分からない地震。 もしもの時に、自分や大切な人の命を守るため、この機会に地震への備えについて考えてみませんか。 ■地震発生 その時どうしますか? 地震は、家具の転倒や家電製品の落下によるけがなどの他、火災や土砂災害などの二次災害を引き起こします。地震が発生したらどうするべきかを今のうちから考え、発生時には落ち着いた行動を心掛けましょう。 ◇STEP(ステッ...
広報紙バックナンバー
-
広報うつのみや 2025年9月号 No.1794
-
広報うつのみや 2025年8月号 No.1793
-
広報うつのみや 2025年7月号 No.1792
-
広報うつのみや 2025年6月号 No.1791
-
広報うつのみや 2025年5月号 No.1790
-
広報うつのみや 2025年4月号 No.1789
-
広報うつのみや 2025年3月号 No.1788
-
広報うつのみや 2025年2月号 No.1787
-
広報うつのみや 2025年1月号 No.1786
-
広報うつのみや 2024年12月号 No.1785
-
広報うつのみや 2024年11月号 No.1784
-
広報うつのみや 2024年10月号 No.1783
-
広報うつのみや 2024年9月号 No.1782
自治体データ
- 住所
- 宇都宮市旭1-1-5
- 電話
- 028-632-2222
- 首長
- 佐藤 栄一