その他 情報ひろば(1)

■北宇都宮駐屯地(上横田町)ヘリコプター夜間・休日飛行訓練
期日:
(1)夜間飛行…11月4~7日、10~14日、17~21日、25~28日
(2)休日飛行…10月1~3日、8・9・15・16日、22~24日、29・30日。
時刻は、(1)は日没から午後9時ごろまで、(2)は午前8時ごろから午後5時ごろまでを予定
その他:北宇都宮駐屯地(飛行場)周辺でのドローン、ラジコン飛行機などの飛行は、航空法により禁止されています。

問合せ:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
【電話】658-2151

■職業訓練1月開講コースの受講者募集
会場:ポリテクセンター栃木(若草1丁目)
内容:就職活動に有利なスキルを身に付ける6カ月または7カ月間の職業訓練
対象:ハローワークで職業相談を実施し、就職することを希望する人
申込期限:12月1日
申込方法:直接、居住地を管轄するハローワークへ
その他:選考や訓練内容など、詳しくは、ポリテクセンター栃木HPをご覧になるか、ポリテクセンター栃木訓練課【電話】621-0689へ。

■確認しましょう「最低賃金」
10月1日から、県最低賃金が時間額1,068円に改定されました。最低賃金は、県内事業場で働くすべての労働者(一般労働者、臨時・パート・アルバイトなど)とその使用者に適用されます。なお、特定の産業には特定最低賃金が定められています。詳しくは、栃木労働局HPをご覧ください。

問合せ:
栃木労働局【電話】634-9109、
宇都宮労働基準監督署【電話】633-4251

■11月11~17日は「税を考える週間」
国税庁では、「税を考える週間」に集中的にさまざまな情報を提供し、納税者から税務行政への意見や要望を聞く機会を設けています。詳しくは、国税庁HPをご覧ください。

問合せ:宇都宮税務署
【電話】621-2151
(自動音声案内で「2」を選択)

■宝くじ助成金で整備されました
石井地区岡自治会の集会所と、宇都宮女性防火クラブ連合会などのAR疑似体験アプリを、自治総合センターが行う宝くじの助成を受けて整備しました。集会所は地域のコミュニティ活動のために、AR疑似体験アプリは宇都宮女性防火クラブ連合会などが実施する地域の防災活動のために活用していきます。

問合せ:
集会所について…みんなでまちづくり課【電話】632-2900、
AR疑似体験アプリについて…消防局予防課【電話】625-5505

■県立美術館(桜4丁目)で企画展
期間:12月21日まで。午前9時30分~午後5時(最終入館は午後4時30分)
展覧会名:宮城県美術館コレクション 絵本のひみつ展
観覧料:一般…1,250円、大学・高校生…600円、中学生以下…無料
その他:休館日など、詳しくは、県立美術館HPをご覧ください。

問合せ:県立美術館
【電話】621-3566

■県立博物館(睦町)で企画展
期間:11月24日まで。午前9時30分~午後5時(最終入館は午後4時30分)
展覧会名:「異」常の色・形 時に思いが宿るもの
観覧料:一般…260円、大学・高校生…120円、中学生以下…無料
その他:休館日など、詳しくは、県立博物館HPをご覧ください。

問合せ:県立博物館
【電話】634-1311・1312

本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。