くらし [お知らせ]市からのお知らせ(1)

■10月市民課休日窓口の開設
第2日曜日の12日は、鹿沼秋まつりの開催に伴い窓口は開設しませんのでご注意ください。
窓口開設日:10月26日(日)
開設時間:午前8時30分~正午
※パスポートは受け取りのみです。
※受付が午前11時30分までの手続きがあります。
※内容によって、取り扱いできないものもあります。市ホームページを確認し、ご来庁ください。

問合せ:市民課市民サービス係
【電話】63-2121

■鹿沼・粟野合併20周年記念 かぬま学びフェスティバル2025開催
生涯学習大学講座などで学ぶ皆さんが展示・実演などで日ごろの活動の成果を発表します。体験コーナーもあります。
日時:
10月18日(土)午前10時~午後3時
10月19日(日)午前10時~午後2時
場所:市民情報センター、川上澄生美術館、図書館本館

問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】63-3498

■新しい消防自動車を運用開始
9月1日、粕尾地区を管轄する鹿沼市消防団第12分団第1部(下粕尾)に、総務省消防庁より無償貸付を受けた救助資機材搭載型消防ポンプ自動車を配備しました。消防ポンプのほか、水災用救助資機材を装備しています。今後、地域の皆さんの安全と安心を守るために重要な役割を担っていきます。

問合せ:警防救急課警防係
【電話】63-1146

■祝日のごみ収集
10月13日(月・スポーツの日)は、通常どおりごみ収集を行います。午前8時30分までにごみステーションに出してください。なお、し尿収集、環境クリーンセンターへのごみの持ち込みは休みです。

※生ごみの水切りをすることで、特有の臭いを抑制する・ごみの減量・焼却時の二酸化炭素排出量を抑制する、などさまざまな効果が期待できます。生ごみを捨てる前に水切りのご協力をお願いします。

問合せ:資源循環課資源循環推進係
【電話】64-3241

■水曜日のごみ収集について
「燃やさないごみ」と「資源ごみ(ダンボール・衣類・新聞紙・雑古紙)」は、「第1・第3」「第2・第4」で出せる日が決まっています。毎月最初の水曜日が「第1水曜日」となります。
※「第5水曜日」はプラスチックごみのみ

問合せ:資源循環課資源循環推進係
【電話】64-3241

■10月11日は「国際ガールズ・デー」です
「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の促進を広く国際社会に呼びかける日として、国連によって定められました。

問合せ:人権・男女共同参画課男女共同参画係
【電話】63-8352