鹿沼市(栃木県)

新着広報記事
-
くらし
鹿沼・粟野合併20周年!
平成18年1月1日に鹿沼市と粟野町が合併してから、令和8年1月1日で20年を迎えます。 令和7年度は、「鹿沼・粟野合併20周年」と位置づけ、これまでの歩みを振り返り、合併後の「新・鹿沼市」の多彩な魅力を再認識できるような、さまざまな事業を市民の皆さんと一緒に展開します。今回は、事業実施にむけて活動を始めた「祝い隊」について紹介します。 ■鹿沼・粟野合併20周年祝い隊を立ち上げました! この記念イヤ…
-
くらし
若者の新生活を応援します!
新社会人となった市内で暮らす皆さんを応援するため、市では令和7年度から新しい支援制度を開始します。今回は、その若者支援事業について紹介します。 (1)新卒者就職祝金 新卒社会人の鹿沼での新生活を歓迎します! 祝金額:39,154(サンキューいちご市)円 対象条件:29歳以下の市内居住者で、次のすべてに該当する人。 ・原則R7.3月以降に学校を卒業し、R7.4月以降に初めて就業した人 ・鹿沼市内の事…
-
くらし
令和7年4月1日から開設 ひきこもり地域支援センター「あかりテラス」
社会的に孤立し、孤独を感じている人や、さまざまな生きづらさを抱えている人たちに寄り添いながら支援するための地域拠点として、鹿沼市ひきこもり地域支援センター「あかりテラス」を開設しました。 ■あかりテラスの由来 利用者一人ひとりを“照らす”“あかり”であり続けたいことと、あかり(希望や導きの象徴)+テラス(日当たりが良く、リラックスするのに適している心地よい空間)の意味を込めてセンターの愛称を「あか…
-
くらし
民生委員・児童委員、主任児童委員の活動紹介
■あなたのそばに~人と笑顔と地域をつなぐ~ 民生委員・児童委員、主任児童委員は、地域から推薦され、厚生労働大臣からの委嘱を受けて活動しています。現任の委員は令和7年11月30日までが委嘱期間となり、12月に一斉改選が行われます。長年活躍する委員の多くが「元気づけられることも多く、やりがいがありますよ」と語ります。 そんな民生委員・児童委員、主任児童委員の活動について、3人に話をうかがいました。 ◆…
-
くらし
令和7年度市税等納付準備メモ
■口座振替を推奨しています ・納税課、各コミュニティセンター、市内取扱金融機関、郵便局で手続きができます。納税通知書、通帳、通帳印をお持ちください。 ・申し込みから口座振替がはじまるまで、2か月程度かかります。手続きが完了すると、振替日(納期限)の10日前までに、口座振替登録開始通知書(ハガキ)が届きます。開始までの納期限の分は、納付書で納めてください。 ・口座振替を利用する人は、振替日(納期限)…
広報紙バックナンバー
-
広報かぬま 2025年5月号(NO.1296)
-
広報かぬま 2025年4月号(NO.1295)
-
広報かぬま 2025年3月号(NO.1294)
-
広報かぬま 2025年2月号(NO.1293)
-
広報かぬま 2025年1月号(NO.1292)
-
広報かぬま 2024年12月号(NO.1291)
-
広報かぬま 2024年11月号(NO.1290)
-
広報かぬま 2024年10月号(NO.1289)
-
広報かぬま 2024年9月号(NO.1288)
-
広報かぬま 2024年8月号(NO.1287)
-
広報かぬま 2024年7月号(NO.1286)
-
広報かぬま 2024年6月号(NO.1285)
-
広報かぬま 2024年5月号(NO.1284)
-
広報かぬま 2024年4月号(NO.1283)
自治体データ
- HP
- 栃木県鹿沼市ホームページ
- 住所
- 鹿沼市今宮町1688-1
- 電話
- 0289-64-2111
- 首長
- 佐藤 信