くらし 第15回 まっちゃんコラム

鹿沼市長
松井正一

鹿沼市では、毎年9月を健康増進月間としています。皆さん健康状態はいかがでしょうか。日頃からのちょっとした心がけが大切です。毎日の生活を見直してみませんか。 
さて、市では、令和8年4月からスタートする「第9次鹿沼市総合計画」策定に向けて、「市民との対話」を重視し、「出来る限り幅広く意見を聴く」ために各種ミーティングを開催してきました。 
「出張版 かぬま未来ミーティング」は、各コミュニティ単位で、全17地区開催。各地区ならではの意見や提案をいただき、大変収穫の多いミーティングとなりました。「かぬまエコノミーティング」では、「Made in 鹿沼」のまちづくりについて、「いちご市パワーアップ」や「移住定住促進」のアイデアを沢山いただいたほか、市内高校生を対象としたかぬまかえる組、25歳以下の若者や中学生とのワークショップでは、市の「良いところ、悪いところ」「理想とする鹿沼市」「そのための実現方法」の提案をいただきました。また、若手経営者や市内在住外国人の皆さんからも、それぞれの立場から考える鹿沼への想いを聞かせていただいています。 
今後も、子育て中の皆さん等、幅広く未来ミーティングやワークショップを開催していきます。「市民の声が鹿沼市の未来を創る」そのような気概を持って、「第9次鹿沼市総合計画」策定に邁進してまいります。
(令和7年9月5日 記)