- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県小山市
- 広報紙名 : 広報おやま 2025年9月号
■認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して
◇「新しい認知症観」をご存じですか?
「新しい認知症観」とは…
認知症になったら何もできなくなるのではなく、認知症になってからも個人としてできること・やりたいことがあり、住み慣れた地域で仲間などとつながりながら、希望を持って自分らしく暮らし続けることができる という考え方
一人一人が認知症を“自分ごと”として理解し、
自分自身や家族が認知症であることを周囲に伝えやすい地域づくりや、
自分らしい暮らしを続けていくためにはどうすべきか、考えていきましょう!
◇9月は「認知症月間」 9月21日(日)は「認知症の日」です!
下記の期間中、市役所1階多目的スペースにて認知症に関する展示を行います。
9月1日(月)~4日(木)
9月16日(火)~19日(金)
9月24日(水)~30日(火)
タッチパネルで「もの忘れチェック」も実施します。開催の日時など詳細につきましては、高齢生きがい課までお問合せください。
9月19日(金)は市役所1階多目的スペースで、「認知症の日」ミニ講座(10時~11時)やひとり歩き高齢者見守りシールの体験会(14時~15時)も実施します。
詳しくはホームページをご確認ください。
問合せ:高齢生きがい課
【電話】22-9853