イベント information《イベント・講座》(2)

■食生活改善推進員健康料理教室

定員:各回先着20人
料金:700円程度
申込:電話、窓口

問合せ:健康増進課
【電話】22‒9520

■からだスッキリ!運動教室
運動普及推進員と一緒にストレッチングなどの運動体験ができる教室です。

対象:運動制限のない40歳以上の市民
持ち物:筆記用具、室内運動靴、ヨガマット(お持ちの方)、タオル
申込:電話、窓口、専用フォーム

問合せ:健康増進課
【電話】22‒9520

■生活サポーター養成講座
修了者は「緩和した基準による訪問型サービス」、「緩和した基準による通所型サービス」に従事可能になります。
日時:
(1)10月21日(火)9時30分~17時
(2)11月1日(土)9時~16時
(3)11月8日(土)13時30分~16時30分
(4)11月15日(土)13時30分~17時30分
(5)12月4日(木)13時30分~16時30分
場所:(1)(5)中央公民館、(2)(3)(4)ゆめまち
定員:20人
料金:2,200円(テキスト代)
申込:電話、メール
申込期限:10月14日(火)

問合せ:丸光ケアサービス(株)
【電話】0282‒20‒8311【E-mail】[email protected]

■認知症予防教室(ウォーキング)
日時:10月23日~12月18日の毎週木曜日(11月27日を除く) 10時~11時30分※初日のみ9時30分~(全8回)
場所:健康の森さくら
対象:市内在住65歳以上の方
定員:先着10人
料金:テキスト代100円
申込:電話、窓口
申込期間:9月8日(月)~

問合せ:高齢生きがい課
【電話】22‒9853

■「もの忘れ」個別相談会
日時:9月12日(金)10時~12時
場所:中央図書館2階
対象:もの忘れについて心配があるご本人やご家族など
申込:不要

問合せ:高齢生きがい課
【電話】22‒9853

■保育士再就職支援研修

対象:保育士の資格を持っている方
定員:20人
申込:電話
※託児希望有無をご連絡ください
申込期限:10月14日(火)

問合せ:こども教育課
【電話】22‒9649

■おしゃべり会~ほめるってどうしたらいいの?~
日時:9月16日(火)11時~12時
場所:小山第一小学校
対象:0歳から小学校低学年のお子様を持つ保護者
定員:16人
申込:おやまっ子子育て予約システム
申込期限:9月15日(月)16時30分

問合せ:生涯学習文化課
【電話】22‒9665

■一般公募普通救命講習会
AEDを用いた心肺蘇生法、異物除去法、止血法などの講習をおこないます。
日時:10月25日(土)9時30分~12時30分(受付:9時05分~)
場所:マルベリー館
対象:市内または野木町に在住・在勤・在学中の中学1年生以上の方
定員:先着30人
持ち物:筆記用具
申込:電話
申込期間:9月15日(月)~30日(火)
※受付は8時30分~17時30分

問合せ:消防署
【電話】39‒6666

■クラフト館ワークショップ

申込:電話、窓口

問合せ:クラフト館
【電話】32‒6477