- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県さくら市
- 広報紙名 : 広報さくら 令和7年4月1日号
■1/30 デマンド交通の新車両お披露目式を行いました
2月3日から始まった新デマンド交通の新車両お披露目式を行いました。
この車両は、皆さんで乗り合いながら目的地まで運行します。
通院や買い物、習い事の送迎などにご活用ください!
■2/23 第20回さくら市マラソン大会
第20回さくら市マラソン大会~日本三大美肌の湯ハーフマラソン~が開催され、1,200名を超えるランナーが、冬のさくら路を疾走しました。
大会結果は市ホームページからご確認ください
■2/4 氏家中学校・喜連川中学校合同立志式
さくら市制20周年を記念し、氏家中学校体育館にて氏家・喜連川中学校合同での立志式を実施しました。
両校代表生徒による力強い誓いの言葉や、各クラスの代表生徒が自分の夢を発表するなど、両校の2年生408人は将来への希望を膨らませ、夢の実現に向けて努力することを誓いました。また、式の最後に記念行事として、陸上自衛隊第12音楽隊の演奏会を行いました。
■2/10 全国肉用牛枝肉共励会最優秀賞を受賞
東京都中央卸売市場食肉市場にて開催された令和6年度全国肉用牛枝肉共励会において、乳用牛去勢牛および交雑去勢牛の部で全国トップとなる最優秀賞を受賞した(株)手塚畜産(代表:手塚正(てつかただし)さん)が表敬訪問されました。
本共励会は国内最大規模の牛肉の品評会であり、枝肉単価は同部門において過去最高額を更新する成績を収められました。
今後も益々のご活躍を期待します。
■1/31 栃木県民共済から遊具の寄付をいただきました
栃木県民共済生活協同組合から、公立保育園や児童センターに人形やブロックなど100万円相当の遊具をご寄贈いただきました。
いただいた遊具等は施設で有効活用させていただきます。
贈呈式では、栃木県民共済公式キャラクター「るりすけ」のお披露目もあり、コンタ君との共演を果たしました。
■2/18 防災の勉強会開催
男女共同参画推進委員と市職員を対象に、防災の勉強会を開催しました。栃木県防災士会副理事長伊東紀枝(いとうのりえ)氏を講師にお迎えし、避難所運営ゲーム(HUG)を行いました。
避難所運営ゲームとは、避難所で起こるさまざまな出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。
今後もこのような取り組みを通して、男女共同参画の視点からの防災について、理解を深めていきます。