広報さくら 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
イベント
HELLO Spring 桜と春を楽しむ
■第17回氏家ゆうゆうパーク桜まつり 桜づつみのソメイヨシノをライトアップします。 幻想的なひとときをお楽しみください。 期間:~4月20日(日)午後6時~9時 ※桜の開花状況によっては期間が変更になることがあります。 問合先:氏家観光協会 【電話】681-5757 ※月休 ■早乙女桜並木「ジェットストリーム多機能ペン4and1」に新作が登場! 昨年6月に道の駅きつれがわで限定販売され、大好評を得…
-
くらし
令和7年度予算が決まりました
令和7年度も、本市が目指す将来像、さくら市での「暮らしが楽しめる健康・里山・さくらの小都市(まち)」の実現に向けて、より良い市民サービスを提供できるようさまざまな施策に取り組んでいきます。 一般会計:238億8,000万円(前年度比+10.2%) 福祉や教育、公園や道路の整備など、行政運営にかかる基本的な経費 特別会計:86億3,714万円(前年度比-1.4%) 国民健康保険、介護保険など特定の収…
-
くらし
令和7年度の主な事業を紹介します
■暮らしを楽しめる小都市(まち)づくり ■健康の小都市(まち)づくり~健康・医療・スポーツの重視~ ■里山の小都市(まち)づくり ■さくらの小都市(まち)づくり~花と緑、文化芸術振興~ ■地域経済の活性化事業 ■さくら市の子ども達のための施策 ■市制20周年記念事業 ■減災・防災・防犯事業 ※詳しい内容は、市ホームページに掲載しています。 問合先:財政課 【電話】681-1122
-
くらし
さくら市市長選挙
4/13(SUN)は投票へ 投票日の当日、仕事等のため投票できない方は、期日前投票をご利用ください。 ■投票日 日時:4月13日(日) 午前7時~午後7時 投票所:22か所の投票所で投票できます。 ■期日前投票 日時:4月7日(月)~12日(土) 午前8時30分~午後8時 場所: 市役所第2庁舎 2階 喜連川支所 2階 ■投票できる方 次の両方に該当する方 ・平成19年4月14日以前に生まれた方 …
-
くらし
pick up news 今月のいち推し
注目のイベントやニュースをお届け ■「U字工事の旅! 発見 #287 ニッカウヰスキー」が見逃し配信されます 3月20日にとちぎテレビで放送された「U字工事の旅! 発見 #287 ニッカウヰスキー」がTVer、Youtubeで見逃し配信予定です! 大人気お笑い芸人「U字工事」の2人がニッカウヰスキー栃木工場を訪れ、高層貯蔵庫や迫力の樽整備風景、カメラ初潜入となる最新鋭貯蔵庫を見学! ウイスキーとお…
-
イベント
さくらTopics
■1/30 デマンド交通の新車両お披露目式を行いました 2月3日から始まった新デマンド交通の新車両お披露目式を行いました。 この車両は、皆さんで乗り合いながら目的地まで運行します。 通院や買い物、習い事の送迎などにご活用ください! ■2/23 第20回さくら市マラソン大会 第20回さくら市マラソン大会~日本三大美肌の湯ハーフマラソン~が開催され、1,200名を超えるランナーが、冬のさくら路を疾走し…
-
くらし
発見!さくらキラ人
■さくら市で輝く人を紹介するコーナーです。 ▽千葉ロッテマリーンズ 長島幸佑(ながしまこうすけ)さん 昨年10月24日に開催されたドラフト会議にて、市内出身の長島幸佑さん(富士大)が千葉ロッテマリーンズから育成指名を受け、プロ野球選手の仲間入りを果たしました。187cmの長身を活かしたストレートとフォークが持ち味だと言います。 ドラフト指名を受けた当時の気持ちは「ないかなと思っていたところで急に呼…
-
くらし
くらしinformation【お知らせ】(1)
-
健康
人間ドック・脳ドック等の費用助成
国民健康保険・後期高齢者医療被保険者の方を対象に、人間ドック・脳ドック等の費用の一部(2万円)を助成します。 対象: ▽国民健康保険被保険者 ・満30歳以上であること ・本人の市税を完納していること ・世帯の国民健康保険税を完納していること ・特定保健指導対象となった場合、市の特定保健指導を必ず受けること ▽後期高齢者医療被保険者 ・本人の市税を完納していること ・本人の後期高齢者医療保険料を完納…
-
くらし
くらしinformation【お知らせ】(2)
-
くらし
高齢者等在宅サービスをご紹介します!
■緊急情報キット給付事業 急病や災害に備えて、「かかりつけ医」「持病」「緊急連絡先」等の情報を保管する緊急情報キットを配布します。 対象:65歳以上のみの世帯 ■緊急通報装置貸与事業(自己負担有) 自宅で急病などの緊急事態が起きた場合に、受信センターに24時間通報ができる緊急通報装置を貸与します。 対象:次のいずれかに該当する方 (1)世帯全員が65歳以上 (2)世帯全員が身体障害者手帳1・2級を…
-
くらし
市役所の業務案内
■庁舎の各課室等の業務と電話番号をご案内します。 ▽その他の施設 ・たいよう保育園【電話】681-1331 ・氏家児童センター【電話】612-6145 ・喜連川児童センター【電話】678-2651 ・喜連川給食センター【電話】686-2600 ・氏家公民館【電話】682-1611 ・氏家図書館【電話】682-9889 ・喜連川体育館【電話】686-6625 ・市民活動支援センター【電話】615-7…
-
くらし
くらしinformation【お知らせ】(3)
-
イベント
とちぎのアーティストコンサート vol.6
日時:5月17日(土) 午後2時開演 場所:喜連川公民館ホール 定員:100名程度(全席自由席) 出演:とちオト♪トリオ(打保早紀(バイオリン)、岡田有美子(ピアノ)、佐藤友香(クラリネット)) 申込方法:専用フォームまたは郵便はがき・FAXで申込み。はがき・FAXの場合は、次の項目を記入してお申込みください。 (1)「とちぎのアーティストコンサート観覧希望」と明記 (2)住所 (3)氏名(ふりが…
-
くらし
桜守ネットワーク・桜マイスター
「桜守ネットワーク会員」、「桜マイスター」は随時募集しています。詳しくはお問合せください。 ■桜守ネットワーク 桜に関する知識向上や情報の共有化を図ることを目的としています。市の桜の発展に情熱を持っている方、ぜひ会員になりませんか? 対象:市内在住・在学・在勤者 活動内容:桜に関する研修会等への参加、情報交換会への参加等 ■桜マイスター 桜守活動を積極的に行い、桜の保全管理の知識を有する方を、市が…
-
くらし
令和7年度市民活動助成金
市民団体が自発的に行う公益性の高いまちづくり活動に対し、助成金を交付します。助成金を活用して、まちづくり活動をしてみませんか? ■助成部門 (1)いきいきまちづくり部門(市全体のイメージアップを図る事業) (2)安心安全まちづくり部門(安心・安全なまちづくりに関する事業) (3)ecoまちづくり部門(環境保全に関した事業) (4)地域コミュニティ部門(地域福祉や地域コミュニケーション向上を図る事業…
-
くらし
結婚新生活支援補助金
結婚して新しい生活のスタートを応援するため、市内で新生活を始める新婚世帯に補助金を交付します。 補助金額:最大30万円 ※婚姻届け提出時に夫婦ともに29歳以下の場合は最大60万円 対象費用:令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に婚姻を機に生じた住宅取得費用および住宅賃借費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)、引越費用、リフォーム費用の合計額 対象:次のすべてに当てはまる世帯 ・令和7年1…
-
くらし
市税等口座振替キャンペーン
税務課で市税等の口座振替をお申込みの方に、トートバッグやタオル等いずれか1つをプレゼントします。 ※新規、追加申込かつ窓口での申込限定 ※法人はキャンペーンの対象外 申込期限:令和8年3月31日(火)(平日のみ) 持ち物:通帳、通帳の届出印、認印(納税義務者と口座名義人が異なる場合) 取扱金融機関:足利銀行、栃木銀行、みずほ銀行、烏山信用金庫、塩野谷農業協同組合、ゆうちょ銀行 令和7年度市税等納付…
-
くらし
令和7年国民生活基礎調査の実施
本調査は、県内100地区を対象として、6月と7月の2回に渡り実施されます。 4月中旬以降、県知事の発行する身分証を携帯した調査員が、対象地区のお宅に調査のお願いに伺います。電話などで、調査内容をお聞きすることはありません。 対象地区:押上・北草川・向河原地区のそれぞれ一部の区域 問合先:県健康増進課 【電話】623-3094
-
イベント
くらしinformation【開催】