くらし くらしinformation【お知らせ】(1)

■窓口延長業務休止システム
切り替えに伴うメンテナンスのため、次の日程で喜連川市民生活室の窓口延長業務を休止します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
休止日:11月7日(金)

問合せ:喜連川市民生活室
【電話】686-6611

■もとゆ温泉休館
浴槽タイル交換工事等のため次の期間に休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
休館期間:10月6日(月)~9日(木)

問合せ:もとゆ温泉
【電話】686-3284

■市図書館休館
次の期間に休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
休館期間:
・喜連川図書館(蔵書点検) 10月6日(月)~12日(日)
・氏家図書館(電気点検) 11月1日(土) 午前9時~午後1時(以降通常開館)

問合せ:
氏家図書館【電話】682-9889
喜連川図書館【電話】686-7111

■「緑の募金」運動
「緑の募金」は、身近な緑化の推進、森林整備や、地球環境保全に活用されています。
令和6年度はさくら市緑化推進委員会で、苗木配布会、市内小中学校へ緑化助成金の交付を行いました。(家庭募金総額870,650円)今年度もご協力をお願いします。
募金方法:家庭、街頭・イベント、職場、企業・団体など随時受付けています。振込手数料無料の「緑の募金」専用振込用紙がありますので、お問合せください。

問合せ:
(公社)とちぎ環境・みどり推進機構【電話】643-6801
農政課【電話】681-1117

■膨張したリチウムイオン電池およびパソコンの処分方法
膨張したリチウムイオン電池は発火の危険性があるため、不燃ごみの日に出さないで、直接エコパークしおやにお持込みください。
またノートPC、デスクトップPCの本体およびモニターについては、メーカーで回収義務があるため、不燃ごみでの収集やエコパークしおやへの持込みができません。メーカーに回収を依頼するか、市役所本庁舎西側駐輪場横および喜連川支所北側の小型家電回収場所へお持込みください。

問合せ:生活環境課
【電話】681-1126

■こども誰でも通園制度受付開始
対象:保育所等に通っていない、0歳6か月~満3歳未満のお子さん
実施施設:
・たいよう保育園
・わくわく保育園

問合せ:こども政策課
【電話】681-1125