くらし 国民年金(老齢基礎年金)について

国民年金保険料を納めた期間(保険料が免除された期間を含む。)が10年以上ある方が、原則として65歳になってから受け取れるのが老齢基礎年金です。
65歳に到達する3か月前に、年金請求書が送付されます。
なお、60歳~64歳の方でも年金を受け取ることはできますが、年齢に応じて支給される金額が減額されます。
また、66歳~70歳の間で年金を受け取る場合は、年齢に応じて金額が増額されます。

●手続きに必要なもの
・年金手帳
・戸籍謄本(年金請求書にマイナンバーを記入した場合は省略可)
・受取先金融機関の通帳
・マイナンバーの分かるもの など

※加入期間がすべて第1号被保険者の方は、役場で手続きを行うことができます。

問い合わせ先:
住民課 国保年金係【電話】0285-56-9134
宇都宮西年金事務所(お客様相談室)【電話】028-622-4281