- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年9月号
■受講生募集
※講座の申込み、その他詳細は生涯学習センターへお問い合わせください。
※日時、内容については、変更になる場合があります。
※講座の受付は先着順になります。
※講座内容の詳細は町ホームページをご確認ください。
■オリプラカレッジ
今だから面白い!おとなの学び直し講座です
◇第1回 10月15日(水)
講話:「世界遺産からみる日本の美」
講師:世界遺産アカデミー認定講師 金子 知英(かねこ ともひで)さん
◇第2回 11月4日(火)
講話:「歌麿・蔦重と栃木」
講師:栃木市歌麿交流館長 阿部 治(あべ おさむ)さん
◇第3回 11月18日(火)
講話:「日本で働く外国人就労者をたずねて~どこからきて、何を求めて栃木県に来たのか~」
講師:栃木県国際交流協会 堀江 成行(ほりえ しげゆき)さん
◇第4回 12月2日(火)
講話:「道の駅について考えよう~道の駅が持つ意味と役割~」
講師:白鷗大学教授 山田 徳彦(やまだ のりひこ)さん
◇第5回 12月19日(金)
講話:「暮らしたい!と思える地域に~女性の声がカギ~」
講師:内閣官房 内閣人事局調査官 新庄 浩子(しんじょう ひろこ)さん
(元エーザイ株式会社グローバルHRキャリアディベロップメント部長)
◇第6回 日にち未定
館外研修:「皇居と国立競技場見学」
時間:午後1時30分~3時
定員:40名程度
参加費:無料(但し館外研修は実費)
申込み:9月8日(月)から電話または、右のQRからお申込みください。
※QRコードは本紙参照
■音楽講座「おやこで楽しむファミリーコンサート」
おなじみのクラシックからアニメ、映画の名曲など小さなお子さんと一緒に楽しめます。
日にち:9月21日(日)
時間:午後1時30分開場 2時開演 3時終演
演奏とお話:「ハルモニア」
・ピアノ…堀口 納菜子(ほりぐち ななこ)さん
・ヴァイオリン…古市 琴梨(ふるいち ことり)さん
・ソプラノ…畠中 綺音(はたなか あやね)さん
定員:150名程度
参加費:無料
対象:子どもから大人
申込み:9月19日(金)まで電話または、右のQRからお申込みください。
※QRコードは本紙参照
■9月おしゃべりサロン
日時:9月18日(木)午前10時~11時
場所:ORIGAMIプラザ 子育て支援センター保育室
内容:「おやこであそぼう」
材料費:無料
定員:10名
講師:家庭教育オピニオンリーダーはーとグリーン
申込み:9月14日(日)まで電話または、右のQRからお申込みください。
※QRコードは本紙参照