- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年10月号
現在、町では(仮称)「道の駅かみのかわ」の整備を計画しています。
令和6年には基本構想として、整備の軸となるコンセプトや導入機能についてまとめ、その後、導入する施設の種類や配置、事業手法等の検討を行い、このたび(仮称)「道の駅かみのかわ」基本計画を策定しました。
●導入施設
農産物直売所、おさかな市場、コンビニエンスストア、レストラン・カフェ、休憩・情報発信施設、トイレ、公共交通・モビリティハブ、地域デザインセンター、日産名車展示、折り紙教室、水遊び広場、大型遊具、イベント広場、ドッグラン、RVパーク、コンテナハウスなど
●事業手法
事業手法について、これまでの公共事業では、設計、工事、管理運営はそれぞれ個別の発注で進めていく事が一般的でしたが、それらすべてを一括して民間事業者へ委託するPFI(BTO)方式による整備を進めてまいります。
PFI(BTO)方式は、一括発注によって経費の削減が見込めるほか、今回の道の駅という商業的な特性から見ても、民間事業者のノウハウを最大限活用できる手法です。
基本計画での「整備イメージ」や「導入施設」については、現段階における町としての基本的な考えとなります。今後、この考えを踏まえ、PFI方式による民間事業者が採算性などを考慮して基本設計、実施設計を行うことにより内容が変更となることが想定されます。
問い合わせ先:商工課 道の駅整備係
【電話】0285-56-9127