- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年10月号
芸術の秋ということで、今回は町内で活動する文化活動団体「文化協会」の歴史を見てみましょう。
文化協会は町内で活動する文化・芸術関係者の親睦交流を図るとともに、町の文化向上・振興を目的に活動しています。今年で創設50周年を迎えました。
町文化協会の設立に向けて本格的に動き出したのは、1975(昭和50)年5月でした。先進地である栃木県や石橋町、足利市、岩舟町を視察したり、当時町内で活動していた文化団体代表者20名との意見交換会を実施したりして、会則や細則の原案を作成するなど調査研究を重ね、ついに10月25日に上三川町文化協会が設立しました。
当時の会員数は、個人会員27名、加盟団体数41、延人員814名という非常に大きな団体でした。部門も「皮革」「盆栽」「読書」など現在は見られないものもあり、多様な文化活動を楽しんでいた様子がうかがえます。
問い合わせ先:生涯学習課 文化係
【電話】0285-56-3510