- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年10月号
■10月は「骨髄バンク推進月間」です
骨髄移植は白血病などに対する有効な治療法ですが、骨髄などの提供者(ドナー)が必要です。
患者さんに移植の機会が確保されるよう、骨髄バンクへの登録のご協力をお願いします。
なお、町では提供者等に奨励金を交付する「骨髄移植ドナー支援事業」を実施しています。
問い合わせ先:健康福祉課 成人健康係
【電話】0285-56-9133
■特定健診結果の提供をお願いします
国民健康保険に加入されている方で、職場で健診を受けている方や、町の助成を受けずに人間ドックを受けられた方は、町に健診結果の提供をお願いします。
提供いただいた結果は、町の健診結果と同様に扱い、保健事業の分析等に活用しますのでご理解とご協力をお願いします。
対象となる方:今年度中に40~74歳になる国民健康保険の加入者のうち、職場の健診や人間ドックを受けた方
※社会保険加入者は対象外です
提供していただくもの:健診結果のコピー
提供方法:窓口持参
問い合わせ先:健康福祉課 成人健康係
【電話】0285-56-9133
■かんたんフィットネス教室(昼コース)参加者募集
ストレッチ、筋力トレーニングなど、自宅でも続けられるかんたんな運動を健康運動指導士が紹介します。楽しみながら、運動不足の解消、生活改善を目指してみませんか?
対象:町内在住の40歳~69歳の方(初回参加に限る)
定員:先着25名
日程:11月5日から12月24日までの水曜日(全8回)
時間:午後1時30分~3時30分
場所:上三川いきいきプラザ(保健センター)
費用:運動で使うゴムバンド代(550円または600円)
内容例:ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動等
託児:先着5名まで、いきいきプラザの託児室が利用できます。対象は生後2ヶ月~未就学児です。申込時に利用の旨を伝えてください。
申込期限:10月24日(金)まで
申込方法:電話または申込みフォーム
問い合わせ先:健康福祉課 成人健康係
【電話】0285-56-9133
■マイナンバーカードの休日交付等のお知らせ※予約制
日程:10月26日(日)
※10月24日(金)午後4時までに事前予約が必要です。QR(本紙参照)の読み取り、または電話でご予約ください。
実施内容:
(1)マイナンバーカードの交付申請に必要な写真撮影等のサポート
(2)マイナンバーカードの交付
(3)電子証明書の発行及び更新
(4)暗証番号の変更及び再設定
問い合わせ先:住民課 総合窓口係
【電話】0285-56-9125
■行政書士相談
相続、遺言など、町役場など官公庁に提出する書類や手続きに関する相談です。
日時:10月15日(水)午後1時30分~3時30分
場所:上三川いきいきプラザ大会議室
相談員:栃木県行政書士会宇都宮支部
費用:無料
その他:1人30分程度。直接会場にお越しください。
問い合わせ先:健康福祉課 高齢者支援係
【電話】0285-56-9191
■小山地区医師会健康づくり公開講座の開催について
上三川町ふれあい健康福祉まつり会場で公開講座を開催します。ぜひ、お越しください。
演題:「脳卒中にならないために!今日からできること!」
講師:獨協医科大学病院
脳卒中センター 教授・センター長
竹川 英宏(たけかわ ひでひろ)先生
脳卒中の予防について分かりやすく説明していただけます。
日時:令和7年11月8日(土)午後1時~2時
会場:ORIGAMIプラザ上三川日産ホール
入場料:無料
※事前申込不要
問い合わせ先:子ども家庭課 母子健康係
【電話】0285-56-9132
■手話通訳者の配置に関するお知らせ
毎月第2水曜日は、町民ホールに手話通訳者を配置し、聴覚に障がいのある方が役場を利用する際のサポートをしています。また、庁舎内部大規模改修工事に伴い11月から配置場所が変更となりますので、ご利用の際はご注意ください。
日程:令和7年10月8日・11月12日・12月10日、令和8年1月14日・2月12日・3月11日
場所:
・10月まで 役場1階町民ホール(正面玄関ホール)
・11月以降 役場2階 総合窓口
時間:午後1時~4時
問い合わせ先:総務課 人事係
【電話】0285-56-9110
■栃木県立国分寺特別支援学校交流学習発表会『おおぞら祭』のお知らせ
会場:栃木県立国分寺特別支援学校
日にち:11月1日(土)
時間:午前9時30分~午後1時30分
内容:小学部・中学部・高等部・訪問教育学級の日頃の学習成果・交流活動の発表(演技発表、作業製品販売、模擬店、作品展など)
問い合わせ先:栃木県立国分寺特別支援学校
【電話】0285-44-5121
■とちぎ若者サポートステーションシンポジウム
様々な不安がありながらも自身の仕事・自立を考え行動していった先輩の話を聞き、みなさんの今後の活動のヒントをもらってみませんか。
実施機関:とちぎ若者サポートステーション
日時:10月19日(日)午後1時30分~3時30分(定員50名、要予約)
場所:宇都宮市総合コミュニティセンター大集会室(宇都宮市明保野町7-1)
内容:シンポジウム及び個別相談会(希望者のみ)
対象:おおむね15歳から49歳までの方及びそのご家族
予約方法:電話又は、QR(Googleフォーム)(本紙参照)からの事前予約
問い合わせ先:とちぎ若者サポートステーション
【電話】028-612-2341