- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年11月号
■県央浄化センター施設公開デー
日時:11月15日(土)午前9時30分~11時30分
場所:県央浄化センター(上三川町大字多功1159)
内容:下水道探検ツアー、下水道クイズなど
問い合わせ先:県央浄化センター
【電話】0285-53-6104
■「ボランティア養成講座(基礎編)」参加者募集のお知らせ
健康づくりや介護予防、地域での支え合い活動のサポート(お手伝い)を行うボランティアを養成するため、「ボランティア養成講座(基礎編)」を開催します。ボランティア活動に関心のある方、地域で活動したい方、介護予防について学びたい方、どなたでも参加できます。ぜひ、ご参加ください。
日時:令和8年1月28日(水)午後1時30分~4時
場所:保健センター検診ホール(いきいきプラザ内)
参加対象者:上三川町在住の方で、ボランティアに関心があり、修了後、地域でのボランティア活動にご協力いただける方(年齢・資格等は問いません)
費用:無料
申込期間:11月4日(火)~12月19日(金)
その他:講座修了後、ボランティアセンターに登録いただいた65歳以降の方に「くろねえ手帳(ボランティアポイント手帳)」をお渡しします。
問い合わせ先:上三川町社会福祉協議会
【電話】0285-56-3166
■11月11日から17日は「税を考える週間」です!
国税庁では、毎年11月11日から17日までの期間を「税を考える週間」として、集中的に様々な情報を提供し、国民の皆様に税の役割などについて考えていただくほか、納税者の方からの税務行政に対するご意見やご要望をお寄せいただく機会として設けています。
国税庁ホームページでは、「これからの社会に向かって」をテーマとした特設ページを設け、国税庁の各種取組を発信しております。
是非この機会に、税について考えてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先:宇都宮税務署
【電話】028-621-2151
(自動音声が流れますので「2」を選択してください。)
■[令和8年度学生募集]栃木県林業大学校就業前長期課程一般選考の実施
栃木県林業大学校では、森林・林業・木材産業に関する幅広い知識と技術の習得や林業に必要な資格の取得ができる就業前長期課程における令和8年度学生募集のため、一般選考試験を実施します。
応募資格:高等学校又は中等教育学校を卒業した者もしくは令和8年3月31日までに卒業する見込みの者等
定員:15名程度
出願期間:一般選考(前期)令和7年11月10日(月)~12月1日(月)、(後期)令和8年1月9日(金)~2月10日(火)
選考日:一般選考(前期)令和7年12月16日(火)、(後期)令和8年2月18日(水)
受験料:無料
試験場所:栃木県林業大学校(宇都宮市下小池町280)
詳細:入学願書等を希望する方は、栃木県林業大学校ホームページをご覧ください。
問い合わせ先:栃木県林業大学校
【電話】028-612-6069
■もりもり食べようかみのかわ食育交流会「おかあさんのそば打ち教室」
日時:12月13日(土)午前10時~
場所:農村環境改善センター
内容:そば打ち体験・かき揚げ天ぷら
持ち物:エプロン・三角巾・飲み物
定員:10人(先着順・町内在住の方優先)
※親子で参加の方優先
参加料:300円(1人につき)
問い合わせ先:郷土食を考える集い実行委員会
【電話】0285-56-0755
(平日・土曜日…午後2時~5時)
※氏名・人数・連絡先をお知らせください
■自衛隊ヘリコプターの飛行訓練
次のとおり自衛隊ヘリコプターの飛行訓練を実施します。詳細は陸上自衛隊宇都宮飛行場運航事務所までご連絡ください。
実施予定時刻:
(平日)日没から午後9時頃まで
(休日)午前8時頃から午後5時頃まで
※天候などにより実施日・時刻の変更があります。
問い合わせ先:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
【電話】028-658-2151
