くらし お知らせ版(1)

■マイナンバーカードの休日交付等のお知らせ ※予約制
日時:11月30日(日)
※11月28日(金)午後4時までに事前予約が必要です。下記のQR(本紙参照)の読み取り、または電話でご予約ください。
実施内容:
(1)マイナンバーカードの交付申請に必要な写真撮影等のサポート
(2)マイナンバーカードの交付
(3)電子証明書の発行及び更新
(4)暗証番号の変更及び再設定

問い合わせ先:住民課 総合窓口係
【電話】0285-56-9125

■[クリーンパーク茂原]可燃性粗大ごみの受け入れを一時停止します
クリーンパーク茂原の可燃性粗大ごみの破砕機は、性能を維持するため定期的な点検や修繕が必要となることから、例年修繕工事を実施しております。
つきましては、下記の期間中、可燃性粗大ごみの搬入はできませんのでお知らせします。
搬入停止期間:11月24日(月)~12月3日(水)
搬入できないごみ:可燃性粗大ごみ(家具類、ふとん、木の枝等)

問い合わせ先:
地域生活課 環境係【電話】0285-56-9131
クリーンパーク茂原【電話】028-654-0018

■小山地区医師会健康づくり公開講座の開催
上三川町ふれあい健康福祉まつり会場で公開講座を開催します。
ぜひ、お越しください。
演題:「脳卒中にならないために!今日からできること!」
講師:獨協医科大学病院 脳卒中センター
教授・センター長 竹川 英宏(たけかわ ひでひろ)先生
脳卒中の予防について分かりやすく説明していただけます。
日時:11月8日(土)午後1時~2時
会場:ORIGAMIプラザ上三川日産ホール
入場料:無料
※事前申込不要

問い合わせ先:子ども家庭課 母子健康係
【電話】0285-56-9132

■農業に関するご相談は農業公社へ
現在の農業を取り巻く環境は農家の高齢化と担い手の不足、それにともなう耕作放棄地の増加など、厳しい状況にあります。
町農業公社では地域農業を守るため、農業経営の発展に意欲のある方を支援しています。
「経営規模を拡大したい」「個別経営から集団化したい」など、農業に関する相談については、農業公社までお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:(公財)上三川町農業公社
【電話】0285-56-4312

■11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の推進期間です
11月25日は、「女性に対する暴力撤廃国際日」です。DV(パートナー*からの暴力)は、もっとも身近な犯罪です。DVには、殴る・蹴る等の身体的な暴力だけでなく、生活費を渡さない等の経済的な暴力や交友関係を制限する等の社会的な暴力も含まれます。
性別や関係性を問わず、暴力はどんな理由であっても決して許されるものではありません。近年、男性から女性への暴力だけでなく、女性から男性への暴力も問題となっています。皆さんもこの機会に暴力の問題や男女のパートナーシップについて考えてみてください。ひとりで悩まず、ご相談ください。
*パートナー…夫婦、恋人、婚姻届を出していない事実婚、別居中の夫婦、元配偶者(離別した相手・事実婚を解消した相手)など

問い合わせ先:子ども家庭課 相談支援係
【電話】0285-56-9137

■宇都宮地区広域交付事業を終了します
宇都宮市、上三川町、壬生町、下野市の4市町の窓口で「住民票の写し」と「戸籍謄抄本」の相互交付が受けられる「宇都宮地区広域交付事業」は、令和7年12月26日(金)をもちましてサービスを終了します。今後は、コンビニ交付サービスや戸籍の広域交付、郵送請求をご利用ください。

問い合わせ先:住民課 総合窓口係
【電話】0285-56-9125