- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県那須町
- 広報紙名 : 広報那須 令和7年10月号
◆那須町民体力測定会を開催
◇種目
・高齢者の部(65歳〜79歳)…握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行
・成年の部(20歳〜64歳)…握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とび、20mシャトルラン
期日:10月17日(金)
時間:
・高齢者の部…午後2時〜4時(午後1時50分 受付開始)
・成年の部…午後6時〜8時(午後5時50分 受付開始)
場所:スポーツセンター
対象:町内在住・在勤者
参加料:無料
締切り:10月10日(金)
申込方法:申込書を持参、ファクシミリ、郵送で提出または、ホームページから申し込みください。
※申込書は町ホームページからダウンロードできます。
問合せ:スポーツセンター
【電話】72-5959【FAX】72-6544
◆お詫びと訂正
※詳細は本紙をご覧ください。
◆那須公民館
申込み多数の場合は抽選となります。
◇3B体操教室
ボール・ベル・ベルターという3種類の用具を使って、楽しみながらできる体操です。
日程:毎回金曜日 全6回
(1)11月14日 (2)11月21日 (3)11月28日 (4)12月5日 (5)12月12日 (6)12月19日
時間:午後1時30分〜3時
場所:(1)(4)スポーツセンター (2)(3)(5)(6)文化センター
講師:伊藤育枝氏、簑輪公子氏(公益社団法人 日本3B体操協会 公認指導者)
対象:町内在住・在勤の方
持ち物:飲み物、タオル、運動靴((1)(4)は上履き)
服装:動きやすい服装
定員:15名程度
締切り:10月28日(火)
◇移動教室で学び隊
お金はどのように作られているのでしょうか?
日程:10月30日(木)
集合時間:午前7時30分
解散時間:午後6時(予定)
集合場所:文化センター
見学地:(中型バス利用)
・武蔵一宮氷川神社
・造幣局さいたま支局(博物館・工場見学)ガイドツアー付
対象:那須町在住・在勤の方
定員:20名
参加費:7,000円程度(昼食代込、蕎麦と天ぷらのセットを予定)
締切り:10月14日(火)
申込み・問合せ:【電話】72-6564
◆芦野公民館
申込み多数の場合は芦野公民館管内の方優先での抽選となります。
◇季節の逸品料理教室
期日:全2回 毎回火曜日 (1)12月2日 (2)1月20日
時間:午前10時〜午後2時
場所:芦野基幹集落センター
講師:玄米と野菜料理のお店「松おか」 松岡美代子氏
内容:
(1)お節料理(伊達巻と昆布巻き)
(2)レンコン団子とベジまん(中華まん)
対象:町内在住・在勤の方
定員:8人
材料費:各回1,000円程度
締切り:11月14日(金)
◇季節の寄せ植え教室
期日:全2回 (1)12月3日(水) (2)2月12日(木)
時間:午後1時30分〜3時
会場:芦野基幹集落センター
講師:フローリスト花子 遠藤容子氏
対象:町内在住・在勤の方
定員:16人
参加費:各回2,000円程度
締切り:11月14日(金)
申込み・問合せ:【電話】74-0002
◆高原公民館
申し込み多数の場合は管内の方優先で抽選となります。
◇移動教室 〜小江戸川越まち歩き〜
川越氷川神社の参拝と小江戸川越の自由散策を楽しみます。
日時:12月9日(火) 午前7時30分〜午後6時30分(予定)
対象:町内在住の方
定員:40人(大型バス利用)
参加費:5,000円程度(当日集金します。参加人数により変動します)
締切り:11月6日(木)
その他:昼食は各自自由
申込み・問合せ:【電話】76-3764