- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年8月1日号
■季節の草花を使った寄せ植え
これからの季節にあった緑化教室を開催します。
日時:9月7日(日)10時〜12時・14時〜16時
場所:敷島公園門倉テクノばら園
対象:市内在住の人、各21人(抽選)
料金:各3,500円
申込み:8月15日(金)までに二次元コード(本紙参照)のホームページで
問合せ:公園緑地課
【電話】027-898-6845
■中公でスマホの使い方マスター
内容・日時:
〔(1)フォトブックを作ろう!〕9月17日(水)10時〜12時
〔(2)基礎からじっくり学ぼう!スマホ入門編〕9月18日(木)10時30分〜12時30分
〔(3)覚えておきたいセキュリティ対策!〕9月18日(木)14時〜16時
〔(4)LINE応用編〕9月19日(金)14時〜16時
〔(5)PayPayで買い物をしよう!〕9月22日(月)10時〜12時
場所:中央公民館
対象:市内在住の人、(1)(5)は15人(2)〜(4)は各20人(各抽選)
料金:(1)(5)は300円
申込み:8月25日(月)(必着)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望のコース((1)〜(5)のいずれか)を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1・中央公民館「中公スマホ教室(9月分)係」へ
問合せ:中央公民館
【電話】027-210-2199
■中央公民館
明治安田生命保険との包括連携協定事業「くらしに役立つ睡眠と健康の知恵袋」講座を開催します。
日時:10月3日(金)13時30分〜15時
対象:市内在住の人、20人(抽選)
場所:同館
申込み:8月31日(日)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・講座名を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1・中央公民館「くらしに役立つ睡眠と健康の知恵袋」講座係へ
問合せ:【電話】027-210-2199
■成年後見制度を学ぶセミナー
成年後見制度は、認知症や知的・精神障害などで判断能力が低下している人の権利を守るための制度です。判断能力低下から生じる生活上の支障やなぜ成年後見制度が必要なのか、どんな制度なのかを学びます。
日時:9月18日(木)13時30分〜15時30分
場所:K’BIXまえばし福祉会館
申込み:二次元コード(本紙参照)の申し込みフォームで
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】027-237-1261
■自転車を安全に楽しむ講習会
簡単な自転車メンテナンス方法と安全運転を学ぶ講習会を開催します。
日時:8月30日(土)10時〜11時
講師:ブリヂストンサイクル・飯島誠さん
場所:前橋駅西側自転車駐車場
対象:中学生以上、先着20人
申込み:8月5日(火)9時からまちづくり公社【電話】027-235-7102へ
■障害者のための教養講座
教養講座「水道水について学ぼう〜まえばしの水ってどんな水?」を開催します。手話通訳もあります。
日時:8月24日(日)13時30分〜15時
場所:K’BIXまえばし福祉会館
対象:市内在住の障害者
申込み:当日会場へ直接
問合せ:聴覚障害者福祉協会・髙橋さん
【FAX】027-266-6834