前橋市(群馬県)
新着広報記事
-
くらし
大切なおしらせ ◆救急車を呼ぶか迷ったら「#7119」 昨年中の救急車出動件数は、全国でも本市でも過去最多。救急車を必要な人が必要な時に利用できるよう、適切な利用をお願いします。 本県では県救急安心センター「#7119」を10月1日(水)から県内全域で運用開始。救急車を呼んだ方がいいのか、今すぐ病院に行った方がいいのかなどで迷ったとき、看護師に24時間年中無休で相談できます。「#7119」でつながらないときは、同...
-
くらし
今月のお知らせ ◆本市の人口(8月末日現在) 人口:32万7,960人(-129) 世帯数:15万8,288世帯(+54) ※( )内は前月比を表しています。 ◆今月の納税 市県民税・環境森林税3期、国民健康保険税4期:10月31日(金)まで ◇夜間・日曜納税相談窓口 10月14日(火) 17時~19時30分 10月26日(日) 9時~12時 場所:市役所収納課 ※中止の場合は二次元コード(本紙参照)のホームペー...
-
その他
今月の表紙/取材ノート ◆今月の表紙 10月10日(金)に柏倉町のぐんまフラワーパークが「ぐんまフラワーパークプラス」になってリニューアルオープンします。リニューアルに伴いイベントやアクティビティが充実。10月は季節の花摘みや園内のバラを使った草木染め体験、秋バラのドライリース作りなどができます。また、園内にある5つのカフェやレストランでは、県内や園内で採れた食材を使用した料理を楽しめます。 ◆取材ノート 今月号の特集は...
-
イベント
〔前橋で〕アートと文学に触れる秋(1) まちなかの商業施設を改装した市立の美術館・アーツ前橋。開館以来、市民とアーティストによる文化芸術活動の拠点として、さまざまな展覧会や地域アートプロジェクトなどを実施しています。 前橋文学館は萩原朔太郎などの詩人や文学者の資料を展示。常設展のほか企画展も多く開催し、「近代詩のふるさと」といわれる本市の文学を支えています。 芸術を身近に感じられる本市。秋のお出かけでアートに、家でゆっくりと文学に触れて...
-
イベント
〔前橋で〕アートと文学に触れる秋(2) ◆前橋国際芸術祭2026 まちづくりビジョン「めぶく。Where good things grow.」の策定から10年になる2026年秋、中心市街地のアートスポットやまちづくり活動をネットワークで結び、芽吹きから若木へ、さらに感性を育む森へと変容を続ける前橋の風景に、人とまちをつなぐ多彩なアート体験をちりばめていきます。 日時:来年9月19日(土)〜12月20日(日) 場所:アーツ前橋、まえばしガ...
広報紙バックナンバー
-
広報まえばし 2025年10月1日号
-
広報まえばし 2025年9月1日号
-
広報まえばし 2025年8月1日号
-
広報まえばし 2025年7月1日号
-
広報まえばし 2025年6月1日号
-
広報まえばし 2025年5月1日号
-
広報まえばし 2025年4月1日号
-
広報まえばし 2025年3月1日号
-
広報まえばし 2025年2月1日号
-
広報まえばし 2025年1月1日号
-
広報まえばし 2024年12月1日号
-
広報まえばし 2024年11月1日号
-
広報まえばし 2024年10月1日号
自治体データ
- HP
- 群馬県前橋市ホームページ
- 住所
- 前橋市大手町2-12-1
- 電話
- 027-224-1111
- 首長
- 小川 晶
