前橋市(群馬県)

新着広報記事
-
くらし
大切なおしらせ ◆9月1日は防災の日 日本は地震や台風、津波、豪雨などの災害が発生しやすい国。これまでもさまざまな災害に見舞われてきました。こうした災害による被害を減らすため、9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日までは「防災週間」と定められています。この機会に、各家庭で災害時の対応を話し合い、日頃の備えを改めて確認しましょう。 ◇まちの安全ひろメールや市公式SNSの登録を 各情報発信ツールの登録方法は二...
-
くらし
今月のお知らせ ◆本市の人口(7月末日現在) 人口:32万8,089人(+129) 世帯数:15万8,234世帯(+270) ※( )内は前月比を表しています。 ◆今月の納税 固定資産税・都市計画税3期、国民健康保険税3期:9月30日(火)まで ◇夜間・日曜納税相談窓口 9月9日(火) 17時~19時30分 9月28日(日) 9時~12時 場所:市役所収納課 ※中止の場合は二次元コード(本紙参照)のホームページで...
-
その他
今月の表紙/取材ノート ◆今月の表紙 10月1日を期日に国勢調査を実施。本市では1月1日に「令和7年度国勢調査前橋市実施本部」を立ち上げ、準備を進めてきました。9月中旬から調査票を配布します。ご協力をお願いします。 ◆取材ノート 今年は5年に一度実施される国勢調査の年。私も以前、実施本部で事務に従事した経験があります。当時の提出方法は紙の調査票のみ。今はスマホなどからも回答ができ、今回から問い合わせもチャットボット機能が...
-
くらし
パソコンやスマホでも回答可能 全国で国勢調査がスタート 国勢調査は地域に住む全ての人と世帯を対象に調査。住民票などの届け出に関係なく、10月1日(水)現在に普段住んでいる場所で全世帯が回答する必要があります。9月中旬から調査員が訪問し、調査書類の入った封筒を配布します。ご協力をお願いします。 ◆回答方法は3つ ・インターネットで回答 ・紙の調査票を郵送 ・紙の調査票を調査員に提出 前回の国勢調査における本市のインターネット回答率は45.4%と全国平均の...
-
イベント
手話フェスタで手話の魅力を体験して 9月23日の手話言語の国際デーに合わせ、「まえばし手話フェスタ2025」を開催。手話体験ができるワークショップやスタンプラリー、福祉機器の展示、手話コーラスのパフォーマンスなどを実施します。また、今年11月に開催される「東京2025デフリンピック」に出場するデフサッカー日本代表キャプテン・松元卓巳さんの講演と、サッカーを通じた交流を実施します。 日時:9月23日(火) 10時〜16時 場所:K...
広報紙バックナンバー
-
広報まえばし 2025年9月1日号
-
広報まえばし 2025年8月1日号
-
広報まえばし 2025年7月1日号
-
広報まえばし 2025年6月1日号
-
広報まえばし 2025年5月1日号
-
広報まえばし 2025年4月1日号
-
広報まえばし 2025年3月1日号
-
広報まえばし 2025年2月1日号
-
広報まえばし 2025年1月1日号
-
広報まえばし 2024年12月1日号
-
広報まえばし 2024年11月1日号
-
広報まえばし 2024年10月1日号
-
広報まえばし 2024年9月1日号
自治体データ
- HP
- 群馬県前橋市ホームページ
- 住所
- 前橋市大手町2-12-1
- 電話
- 027-224-1111
- 首長
- 小川 晶