広報まえばし 2025年8月1日号

発行号の内容
-
イベント
大切なおしらせ ■8月9日(土)は前橋花火大会交通規制に協力を 前橋花火大会の開催に伴い、大渡橋を中心に中央大橋から上毛大橋の利根川河畔緑地周辺を交通規制します。なお、観覧席は事前購入制です。打ち上げ会場周辺に無料駐車場はありません。 日時:8月9日(土)(打ち上げは19時10分~20時10分) ※前橋花火大会交通規制図については、本紙またはPDF版を参照してください。 ※臨時バス乗降場が[前橋公園]から[市役所...
-
くらし
今月のお知らせ ■本市の人口(6月末日現在) 人口:32万7,960人(-224) 世帯数:15万7,964世帯(-53) ※()内は前月比を表しています。 ■今月の納税 市県民税・森林環境税2期、国民健康保険税2期:9月1日(月)まで ◇夜間・日曜納税相談窓口 8月12日(火)17時~19時30分 8月24日(日)9時~12時 場所:市役所収納課 ※中止の場合は二次元コードのホームページでお知らせします。 問合...
-
その他
今月の表紙/取材ノート ■今月の表紙 富士見地区社会福祉協議会では、前橋空襲の体験をもとにした紙芝居『前橋くうしゅうわたしの八月五日』を富士見地区内の小中学校で上演しています。地元の読み聞かせサークル「富士見おはなしの会」による臨場感あふれる朗読に、こどもたちは聞き入っていました。 ■取材ノート 戦後70年の本紙平成27年8月15日号をはじめ、過去にも特集として取り上げてきた前橋空襲や復興の取り組み。前橋空襲を風化させな...
-
くらし
[特集]80年前の記憶を今に(1) 今年は戦後80年の節目の年。昭和20年8月5日の前橋空襲では、市街地の約8割が焦土と化し、600人近い命が失われました。 本市では、犠牲者を慰霊するとともに、前橋空襲を語り継ぎ、平和の尊さを次世代に継承する取り組みが続けられています。 今年4月には、空襲の記憶を風化させないという思いを官民で共有し、検討を重ねてきた「前橋空襲と復興資料館」が開館。 戦争体験者が少なくなる中、戦争を体験していない世代...
-
くらし
[特集]80年前の記憶を今に(2) ■前橋空襲の記憶を紙芝居で語り継ぐ 前橋空襲の体験や、戦時下に声を上げた人の姿を紙芝居で伝える取り組みが広がっています。紙芝居を通して、過去の記憶を次の世代へとつなぐ人たちに話を聞きました。 《紙芝居だからこそ伝わる戦時下を生きた人の姿》 前橋に平和資料館設立をめざす会 鈴木みどりさん(朝日町) 前橋空襲を体験した原田恒弘さんの実体験を描いた紙芝居『前橋くうしゅうわたしの八月五日』。この紙芝居を企...
-
くらし
[特集]80年前の記憶を今に(3) ■前橋文学館で紙芝居の原画展 紙芝居『前橋くうしゅうわたしの八月五日』の原画や関連資料を展示する「前橋空襲資料展―語り継ぐあの日の記憶、前橋にも空襲があった。」を開催します。 日時:8月31日(日)まで、9時〜17時(入館は16時30分まで) 問合せ:同館 【電話】027-235-8011 ■前橋に平和資料館設立をめざす会 企画展「地域から戦争を考える その12」 紙芝居の上演やパネル展示などをし...
-
くらし
[特集]80年前の記憶を今に(4) ■舞台に込める平和への想い ー前橋空襲をミュージカルでー 「前橋空襲の悲劇を風化させない」――。戦時下に生きた若者や街の描写を通して、戦争の不条理と平和の尊さを訴えるミュージカル「灰になった街」が8月2日(土)・3日(日)に公演されます。この作品は出演者全員がアマチュアで構成された市民ミュージカル。未経験者が多い中、1年間に約70回の練習を重ね、3時間を超える舞台を作り上げています。また、今年は前...
-
くらし
[特集]80年前の記憶を今に(5) ■平和への祈り込め 前橋空襲と復興資料館は、慰霊の場としての役割も担っています。慰霊のコーナーでは、空襲殉難者の名前を掲示。遺族から提供された写真や遺品なども展示しています。 ◇空襲で死没した人の写真提供を 家族や親族などで、空襲で死没した人の写真を持っている人は、情報提供をお願いします。一枚の写真が戦争の記憶を語り継ぐ大切な手がかりとなります。 問合せ:文化国際課 【電話】027-898-699...
-
くらし
クラウドファンディングで動物の命を守るための寄付を 人と動物の共生社会の実現のため、来年度に動物愛護管理センターを新設。クラウドファンディングで動物用ケージや治療・トリミングに使用する機械器具、薬品用冷蔵庫など、保護動物のための環境整備に活用するための寄付金を募ります。 日時:10月14日(火)まで 問合せ: ・寄付については広報ブランド戦略課【電話】027-898-6641 ・事業内容については衛生検査課【電話】027-220-5777
-
くらし
大切に飼育するペットのために ■長寿犬表彰 今年中に満17歳(大型犬は満15歳)になる犬を長寿犬として表彰します。 対象:次の全てを満たす犬(1月1日以降に死亡した犬も含む)。 (1)本市で登録がされている (2)平成20年(大型犬は平成22年)生まれの犬か、平成19年(大型犬は平成21年)以前生まれの犬で過去に表彰を受けていない (3)対象犬が満17歳になる年(大型犬は満15歳になる年)の4月1日時点で、過去3年間の狂犬病予...
-
くらし
小川あきらの市長コラム 今月号の広報では「前橋空襲」を特集しました。80年という月日が経ち、戦争体験者が少なくなるとともに、前橋空襲があったことを知らない世代も増えています。私たちが今まさに暮らしているこの街で起きた出来事を語り継ぎ、平和な世界を後世につないでいくために、8月5日を「まえばし平和祈念の日」と定めました。また、8月5日から9月21日までを平和祈念月間として、さまざまなイベントを開催します。多くの皆さんにご参...
-
イベント
8月21日(木)からあいのやまの湯が営業再開 8月21日(木)11時から環境システム荻窪公園内の温泉施設・あいのやまの湯の営業を再開します。各種イベントのほか、キッチンカーなども出店します。日程など詳しくは二次元コードのホームページをご覧ください。 ■各種イベント 内容・日時: 〔空くじ無しの大抽選会〕8月21日(木) 〔こども入館料無料〕8月21日(木)〜31日(日) 〔入館スタンプ2倍キャンペーン〕8月21日(木)〜9月30日(火) 営業...
-
くらし
休日に取得できる税証明書の種類が増えます 前橋プラザ元気21内証明サービスコーナーでは、夜間や休日にも各種証明が取得可能。8月1日(金)からは営業証明書(法人)や無資産証明書、名寄帳兼(補充)課税台帳も取得できるようになりました。取得できる証明書について詳しくは二次元コード(本紙参照)のホームページをご覧ください。 問合せ: ・営業証明書(法人)については市民税課【電話】027-898-6202 ・無資産証明書、名寄帳兼(補充)課税台帳に...
-
子育て
高校生世代のバス通学定期代を半額支援 高校生の自転車事故率が全都道府県で最も高い本県。公共交通を使った安全な通学を支えるため、市内に在住する高校生世代を対象に、バスの通学定期券の購入代金の半額を支援します。対象路線などの制度について詳しくは二次元コード(本紙参照)のホームページをご覧ください。 日時:8月15日(金)から 場所:JR前橋駅バス案内所、各バス会社販売窓口 対象:来年4月1日(水)時点で満16歳から満18歳までの市民で路線...
-
しごと
利用しやすい施設の維持のために市有施設の管理者を募集 来年4月1日(水)から市有施設の管理をする指定管理者を募集。対象施設は、下表のとおりです。申し込みをする法人や団体は、説明会に参加してください。詳しくは担当課に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 問合せ:各課
-
スポーツ
女子プロスポーツチーム×前橋市長 座談会(1) 本市に関わりのある女子プロスポーツチームの女性関係者と市長が、チームの現状や将来ビジョン、地域との連携の可能性などを語り合う座談会を7月10日に開催しました。 [群馬グリーンウイングス] ・齋藤真由美さん ゼネラルマネージャー、東京都出身 ・白岩蘭奈さん 同チーム元選手・マーケティング担当、宮城県出身 [バニーズ群馬FCホワイトスター] ・野田朱美さん 監督、東京都出身 ・大矢歩さん 選手・フォワ...
-
スポーツ
女子プロスポーツチーム×前橋市長 座談会(2) ■4チームに聞きました Q1 チームの雰囲気・メンバーの特徴 Q2 チームワーク向上の秘訣 Q3 試合前のルーティン・必ず食べるもの Q4 試合のモチベーションをあげる・好きなもの ◇FLOWLISH GUNMA(3×3バスケットボール) A1 みんなマイペースで個性豊かです。とにかく3×3に本気。 A2 コート内外かかわらず、コミュニケーションをたくさんとります。チームでよく...
-
子育て
来年度の新入所園児を募集します 来年4月から市内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園へ通う新入園児や児童を募集します。利用には、保育の必要性や利用施設に応じた保育認定が必要です。入園・入所申し込み時に認定を受けるための申請をしてください。 ■幼稚園[1号認定] 入園資格:3・4・5歳児(令和2年4月2日~令和5年4月1日生まれ。私立幼稚園では満3歳児を受け入れる園もあります)。市立は来年4月1日(水)時点で市内在住の人 募集人数...
-
子育て
小中学生向けワークショップ こどもの笑顔があふれるまちって、どんなまち? 検討中のこども基本条例やこども計画について意見を聴くため「まえばしこどもワークショップ〜こどもの笑顔があふれるまちって、どんなまち?」を開催。こども同士で考え、話し合い、意見を発表してもらいます。楽しみながら、一緒に考えてくれる参加者を募集します。 日時:8月24日(日)13時30分〜16時30分 場所:保健センター 対象:市内在住・在学の小4〜中3、先着20人 申込み:8月20日(水)までに二次...
-
イベント
前橋まつりに東京ディズニーリゾート(R)スペシャルパレードがやってくる! 今年で77回目を迎える前橋まつりは10月11日(土)・12日(日)に開催。12日(日)のオープニングイベントに東京ディズニーリゾートスペシャルパレードが参加します。東京ディズニーリゾートを飛び出したディズニーの仲間たちと「ジャンボリミッキー!」を一緒に踊るキッズダンサーを募集。また、車いすエリアの観覧は事前申し込み制です。パレードについて詳しくは、本市ホームページなどでお知らせします。 日時: 〔...