- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年9月1日号
前橋に生まれ新陰流を大成した剣聖・上泉信綱の功績を称え、上泉町と桂萱地区を「新陰流の聖地・剣聖の里」として全国へ発信します。信綱公ゆかりの地をめぐる歴史観光ガイドや親子鍛冶体験などを実施するほか、新陰流演武を中心とした流祖祭を観覧できます。上泉家に伝わる脇差や新陰流ゆかりの品の展示も。一部プログラムは事前申込制です。
日時:11月8日(土)
場所:上泉町自治会館、同町内
◆関連イベント
(1)歴史観光ガイド
前橋学市民学芸員が上泉城趾や新陰流流祖生誕之地碑などを案内。
日時:10時〜12時
対象:一般、先着30人
(2)親子鍛冶体験
刀匠・髙橋恒厳さん指導のもと、鉄を熱し叩き延ばす親子鍛冶体験。
日時:10時〜12時30分
対象:小4〜中3の親子、先着10組
(3)刀匠による銘切りプレート販売
刀匠がたがねで好きな文字(表4文字、裏4文字)を刻んでネームプレートを作成し、当日引き渡し。
日時:13時〜14時30分
対象:一般、先着25人
費用:1,500円
申込み:以上3つは9月8日(月)9時から電話で。参加希望プログラム・住所・氏名(同伴者含む)・電話番号((3)は希望個数・文字)を文化国際課へ
(4)流祖祭
市指定重要無形民俗文化財の上泉の獅子舞奉納や信綱公の子孫・上泉一治さんの講話、柳生新陰流宗家と高弟の新陰流演武などを披露。
日時:13時〜14時30分
(5)ゆかりの品の特別展示
上泉一治さんと伝上泉主水(信綱公の孫)所有の脇差や柳生石舟斎への印可状(写し)、柳生巌長の木刀などを展示。展示品は変更する場合があります。
日時:10時〜14時30分
(6)その他、元米沢市長・安部三十郎さんによる上泉主水や上杉鷹山などの紙芝居と講話や、BS朝日のドラマ「新陰流上泉伊勢守信綱」の特別放映、軽食やグッズの販売なども実施。
問合せ:文化国際課
【電話】027-898-6992