文化 前橋シネマハウス

◆『黒川の女たち』(公開期間…9月6日(土)~19日(金))
小学生の時に観たアニメ『蒼い記憶満蒙開拓と少年たち』で描かれた、満蒙開拓団の少年たちの悲劇が今も記憶に残っています。1931年の満州事変をきっかけに、中国の満州を占領した日本は、日本各地から満州に開拓団を送ります。本作『黒川の女たち』は、満州で起こった悲劇と差別の歴史を、『ハマのドン』の松原文枝監督が紡ぎ出します。日本の敗戦が濃厚になる中、1945年8月にソ連軍が満州に侵攻。開拓団の人々は過酷な状況に追い込まれました。岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るため、15人の女性を性の相手として差し出し、敵であるソ連軍に助けを求めます。帰国後、女性たちを待ち受けていたのは差別と偏見の目でした。心身ともに傷を負った彼女たちの声はかき消され、この事実は長年伏せられてきました。しかし、戦後約70年が経った2013年、黒川の女性たちは手を携え、幾重にも重なる加害の事実を公の場で語り始めたのです。(支配人・日沼大樹)

◆9月の上映作品
『長崎―閃光の影で―』『劇場版時をかける愛』ほか

・詳しくは同館ホームページをご覧ください。

問合せ:前橋シネマハウス
【電話】027-212-9127(火曜休館)