子育て 児童扶養手当現状届・特別児童扶養手当所得状況届の手続き

◆児童扶養手当現況届の提出は8月19日(火)まで
児童扶養手当を受給している人は、現況届の提出をお願いします。
対象となる人には、7月下旬に通知を郵送していますので、受付期間内に保健福祉会館4階404会議室または新里・黒保根支所で手続きをしてください。ただし、黒保根支所は、黒保根町に在住の人のみ提出可能です。なお、「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書」の提出が必要な人は、現況届と併せて必ず受付期間内にご提出ください。

児童扶養手当の対象者:ひとり親の人や父母のいない児童を養育している人で、18歳到達後の最初の3月31日(一定の障がいがある場合は20歳の誕生日の前日)を過ぎる前の児童を養育する人
現況届の事前送信:マイナポータルを利用したぴったりサービスで、現況届の事前送信を行うことができます。なお、現況届の手続きは、窓口での面談が原則必要となります。ぴったりサービスだけでは手続きが完了しませんのでご注意ください。

◆特別児童扶養手当所得状況届の提出は8月12日(火)~29日(金)
特別児童扶養手当を受給している人は、所得状況届の手続きをお願いします。添付書類の不備などにより手続きに時間がかかる場合もありますので、8月29日(金)までの提出にご協力ください。
対象となる人には、8月上旬頃に通知を郵送しますので、受付期間内に子育て支援課または新里・黒保根支所で手続きをしてください。ただし、黒保根支所は、黒保根町に在住の人のみ提出可能です。
また、手続きにおいて、受給者と配偶者、対象児童などのマイナンバーについて、確認を行う必要があります。
このため、マイナンバーを確認できる書類(個人番号カード、個人番号の記載された住民票の写しなど)を持参してください。

特別児童扶養手当の対象者:精神または身体に障がいがある20歳未満の児童を養育している人
※受給については、父母などの所得によって制限があります。

◆現況届・所得状況届の休日受け付けを実施します
期日:8月17日(日)
時間:午前9時~午後3時
場所:子育て支援課(保健福祉会館1階)

問い合わせ:子育て支援課子育て支援係
【電話】47-1152