- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年10月号
令和8年2月8日(日)開催
桐生市堀マラソン大会は、桐生市の冬の風物詩として皆さんに愛され、今年で72回目を迎えます。
コースは、新川公園をスタート・ゴール地点として、本町通りを走るコースです。スタートは午前8時55分から順次行います。
※スタート時刻は変更する場合があります。
※桐生市堀マラソン大会は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。
◆申し込み
10月31日(金)までに、RUNNET(ランネット)(左の二次元コード(本紙参照))から申し込んでください。なお、申し込みには、無料の会員登録が必要になります。
◆種目や参加資格など
全ての種目において、健康で体力に自信のある人が対象です。なお、未成年者は、保護者の承諾が必要です。
◇ファミリーの部(2・8キロメートル)
対象:2・8キロメートルを1時間以内で走れる人。小学生以下の単独参加はできません。
※記録測定・表彰なし
費用:1人500円
◇一般の部(ハーフ)
対象:21・0975キロメートルを2時間5分以内で走れる15歳以上(中学生を除く)の人
費用:3000円
関門所・指定時間:15キロメートル地点・午前10時40分/18キロメートル地点・午前10時55分
表彰:男子、女子各10位まで
◇一般の部(10キロメートル、5キロメートル)
対象:10キロメートルは1時間15分以内、5キロメートルは1時間以内で走れる15歳以上(中学・高校生を除く)の人
費用:10キロメートルは3000円、5キロメートルは2500円
表彰:男子、女子各10位まで
※男子のみ49歳以下と50歳以上の部門に分かれます。
◇高校生の部(男子10キロメートル、女子5キロメートル)
対象:男子は10キロメートルを1時間15分以内、女子は5キロメートルを1時間以内で走れる生徒
費用:500円
表彰:男子、女子各10位まで
◇中学生の部(男子5キロメートル、女子3キロメートル)
対象:男子は5キロメートルを45分以内、女子は3キロメートルを40分以内で走れる生徒
費用:500円
表彰:男子、女子各20位まで
◇小学生の部(2キロメートル)
対象:2キロメートルを25分以内で走れる小学5年生以上の児童
費用:500円
表彰:男子、女子各20位まで
開始時刻と競技順序
問い合わせ:堀マラソン大会実行委員会(スポーツ・文化振興課内)
【電話】32-3895