- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県榛東村
- 広報紙名 : 広報しんとう 2025年10月号
■親子で輝く書の力
第78回群馬教育書道展覧会において、村の書道教室に通う山本陽子さんとお子さん葵衣さんが親子そろって入賞を果たしました。
親子同時の受賞は大変珍しく、村としても大変誇らしい出来事です。日頃のたゆまぬ努力が実を結んだ成果を心より祝福し、今後のさらなるご活躍を期待しています。
■感謝と祝福をこめて 敬老会開催
9月13日(土)、榛東中学校体育館で敬老会が開催されました。式典では、米寿・白寿・ダイヤモンド婚・金婚の皆様の褒賞式が行われました。催しでは江戸太神楽と榛東中学校吹奏楽部による記念演奏が披露されました。当日はあいにくの雨でしたが、来場されたみなさんが笑顔で楽しむ様子が見られました。
■村社協が防災功労者 内閣総理大臣表彰を受賞
9月19日(金)、榛東村社会福祉協議会の金井会長らが村役場を訪れ、受賞報告を行いました。長年の取り組みである「住民支え合いマップづくり」と連携した個別避難計画の策定など、実践的な計画づくりを行い地域防災力の向上に貢献したことが評価されたものです。今年は11月18日から20日の3日間、同マップづくりを実施します。
■地域の魅力が集った しんきちマルシェ
9月20日(土)、吉岡町のジョイホンパークで榛東村と吉岡町の合同イベント「しんとう・よしおかしんきちマルシェ」が開催されました。地元・北群馬郡の人気飲食店や特産品が集まり、ワークショップや地元中学生の吹奏楽演奏、さらにぐんまちゃんたちのコラボステージも行われ、会場は大いに賑わいました。
■地域一体で取り組む 秋の交通安全
9月21日(日)、山子田交差点で榛東村交通対策協議会が一斉街頭指導を実施し、運転手に安全運転を呼びかけながら「事故ナシ」の願いを込めて梨を配りました。一斉街頭指導には、榛東村交通安全会、交通指導隊、渋川交通安全協会、交通モニター、榛東村駐在所長、村長、村議会議員が参加しました。今後も交通安全にご協力お願いします。
■青でつむぐ「手話言語の国際デー」
9月23日(火)の手話言語の国際デーに、榛東村・渋川市・吉岡町でブルーライトアップセレモニーを実施しました。写真(本紙参照)は9月22日(月)、村民ホールで開催されたセレモニーの様子です。
村は令和6年3月に手話言語条例を施行し、手話の理解と普及、ろう者の手話による意思疎通の権利が尊重され、全ての村民が共に生きる地域社会の実現を目指しています。
