イベント close-up 千代田の祭 川せがき
- 1/36
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県千代田町
- 広報紙名 : 広報ちよだ 2025年9月号
祈りの光、夜空に咲いて。
川せがき、想いを馳はせる光の旋律(せんりつ)。
夜空を彩る感動のフィナーレ。輝くスターマインに魅了される。
8月18日、赤岩地先利根川河畔において「千代田の祭川せがき」が開催され、約3万人が来場しました。
こどもから大人まで総勢110名が参加した民踊流しでは、千代田音頭に合わせた踊りを披露しながら会場内を練り歩きました。また、水難者の供養と恒久平和への祈りを込めて、町内の5つの寺院から僧侶7名による読経が行われる中、東西小学校の児童3名が船上から灯ろう流しを体験しました。心を込めて流された450基の灯ろうが利根川を静かに流れてゆく様子は、息をのむほど幻想的で、周囲に特別な雰囲気をもたらしました。
舞台ではさまざまな芸能発表が行われ、会場を一層盛り上げました。今年新たに席種を増やした有料の特別観覧席を中心に、会場全体が期待感に包まれるなか、祭の締めくくりとして行われた打上花火では、利根川に向かって斜めに放たれる水上スターマインや迫力満点の一尺玉を含む約5千6百発の花火が夜空を彩りました。ラスト10分は(株)柿沼製作所特別協賛による「『心が動く』フィナーレ花火2025」を実施。中州を利用した豪華でワイドなスターマインは、圧倒的なスケールで観客を魅了し、来場者からは溢れんばかりの大歓声が上がりました。
■来場者にインタビュー
◇齋藤璃海さん(新福寺) 青木心奏さん(館林市)
チアの友人と来ました。毎年来ていて、お祭りの最後の花火がすごく楽しみです。曲を流しながら見る花火がとてもステキだと思います。
◇蓮見芽生さん(赤岩11区) 武田涼花さん(舞木16区)
地元なので小さいころから家族や友達と毎年来ています。最後の花火が迫力があって、とてもキレイなので毎年感動しています。
◇石川悠佳さん(下中森) 𠮷田あかりさん(下中森)
川せがきは毎年来ています。色々な屋台が出ているのも楽しいです。かき氷と唐揚げを食べました。花火がキレイなので楽しみです。