- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県千代田町
- 広報紙名 : 広報ちよだ 2025年10月号
■敬老の日に思いを寄せて、長寿をお祝い
町内の米寿と喜寿を迎える皆さんに長寿のお祝いをしました。該当者は米寿63名、喜寿209名。米寿の方には、高橋町長、森議会議長、森田民児協会長、松島老人クラブ連絡協議会会長がご自宅を訪問し、お祝いの気持ちをお伝えしました。一方、喜寿を迎えられる方には、お祝い金をお振込みしました。これからもお元気で健やかに、末永くお過ごしいただけますよう心より願っております。
■千代田中の3名がリトルシニアで全国ベスト4
7月下旬に開催された「第16回林和男旗杯野球大会」において、全国ベスト4入りを果たした「足利リトルシニア」の竹内聖真(せいま)さん(17区)、鈴木悠仁(はると)さん(舞木16区)、髙𣘺洸(こう)さん(福島)の3人が、8月26日に高橋町長を表敬訪問しました。訪問の際には、メダルを披露し、髙𣘺さんは「仲間たちと大舞台で結果を残すことができました」と喜びを語りました。3人は「次は甲子園を目指して頑張ります」と抱負を述べました。
■自立支援サービスセンターで敬老を祝う
9月8日、自立支援サービスセンターにて「敬老会」が開催されました。ボランティアによる楽器演奏や歌謡曲に合わせて踊りや歌を披露しました。センターの利用者は手拍子を交えながら大いに盛り上がりを見せました。その後、ビンゴゲームなどの催しが行われ、終始笑顔があふれる楽しいひとときとなりました。𠮷永冨士子さん(上五箇)は「素晴らしい踊りで感動しました」と話しました。
■衛生的で安心して調理ポリ袋クッキング
8月23日、総合保健福祉センターの調理室にて「ポリ袋クッキング」が行われました。ポリ袋クッキングは災害時に衛生的で片付けも簡単で、一つの鍋で多くの料理を作成できるなどのメリットがあります。今回はカレーライス、ふわふわオムレツ、牛乳寒天などの調理を行いました。髙橋琴音さん(舞木16区)は「家で料理を手伝うこともあります。少し難しかったけど楽しいです」と話しました。
■有賀茂明さんが町へ耕運機を寄付
8月26日、町内で農機具店を営む有賀茂明さん(舞木16区)より耕運機のご寄付をいただきました。農業者以外の方に気軽に農業を行ってもらえるよう、町が貸出しを行っている「ふれあい農園」での農作業に役立ててもらいたいとの思いから、今回、ご寄付いただきました。
有賀さんは「地域の方が畑作業をすることの一助になればと思います」と話しました。
■野村ナツさんに百寿のお祝い
8月25日、野村ナツさん(新福寺)が100歳を迎え高橋町長から慶祝状と記念品が贈呈されました。野村さんは現役時代、会社員として勤めながら、長男と長女の2人の子どもを育て上げました。また、畑ではニンジンやタマネギ、ピーマン、ジャガイモなどの新鮮な野菜を栽培し、それらを使った美味しい料理を家族にふるまい、お子さんやお孫さんたちから大変喜ばれていました。
