- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県
- 広報紙名 : 埼玉県広報情報 (2025年4月1日〜4月15日公開)
都市化、核家族化等により、家庭の教育力の低下が指摘されています。このため、親などの保護者に学習機会を提供したり、相談体制を充実させたりして、子育てに関する不安や悩みを解消していく必要があります。県教育委員会では、家庭教育支援の充実を図るため、子育て及び「親の学習」に関して専門的な知識・技能を有する「埼玉県家庭教育アドバイザー」の養成研修を実施します。家庭教育支援に熱心な方を募集します。
対象:
各種のカウンセリング、アドバイザー等の講座修了者
保育士資格所有者、教員免許所有者
各種相談員を経験している方
家庭教育支援に熱心な方
※研修全日程参加できる方
日時:
令和7年9月9日(火曜日) 令和7年9月18日(木曜日) 令和7年9月26日(金曜日) 令和7年10月9日(木曜日)
令和7年10月21日(火曜日) 令和7年10月31日(金曜日) 令和7年11月12日(水曜日) 令和7年11月19日(水曜日)
全8日間 毎回10時~16時30分
場所:埼玉県立総合教育センター、オンライン(Teams)
所在地:行田市富士見町2-24
電話番号:県生涯学習推進課【電話】048-830-6972
メールアドレス:社会教育・家庭教育支援担当
費用:無料
申し込み:メールでのお申し込みとなります。令和7年5月1日(木曜日)から7月11日(金曜日)までに、メールに(1)住所、(2)氏名・年齢、(3)電話番号、(4)その他(現在の職業・現在の活動・所有している資格等)を明記の上、県生涯学習推進課メール(【メール】[email protected])へお申込みください。
備考:定員40名で抽選。
お問い合わせ:県生涯学習推進課
【電話】048-830-6972