イベント 情報掲示板 催し (1)

■さいたま新都心の魅力・発見

※(2)・(3)は荒天中止です。
会場:
(1)さいたま新都心ふれあいプラザ(さいたま新都心駅西口)
(2)・(3)さいたま新都心駅周辺
定員:
(1)各10人
(2)30人
(3)20人
※小学3年生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。
申込み・問合せ:(1)は11月8日(土)~13日(木)、(2)は11月5日(水)~14日(金)、(3)は11月5日(水)~10日(月)に、電話で、同プラザへ(先着順)。
【電話】600・3192(10時~17時)【FAX】600・3196

■若者のための保健室withたんぽぽユースクリニック
日時:11月22日(土)12時~17時
会場:埼玉大学(桜区下大久保)
内容:専門家へ性についての相談や性教育に関連した展示、ワークショップなど

問合せ:母子保健課
【電話】829・1588【FAX】829・1960

■戦後80周年・さいたま市平和都市宣言20周年記念 平和展(交流証言講話)
日時:12月21日(日)14時~15時30分
会場:大宮図書館(大宮区役所内)
内容:長崎の被爆体験を受け継ぐ細井奏志氏(小学生)による講話、原爆に関するアニメ上映
対象:市内在住、在勤又は在学の方
定員:48人(抽選)
申込み:11月21日(金)までに、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。

問合せ:総務課
【電話】829・1083【FAX】829・1983

■ふれあい教室書き初め大会
日時:令和8年1月6日(火)10時~12時
会場:大宮ふれあい福祉センター(大宮区土手町)
対象:市内在住の小学3年~中学生
定員:25人(先着順)
申込み・問合せ:11月6日(木)の8時30分から、電話又はファクスで、必須事項と年齢(学年)を、(公社)市シルバー人材センター本部事務所へ。
※結果は全員に連絡します。
【電話】669・0303【FAX】669・0305

■税に関する作品の展示
期日:11月11日(火)~16日(日)
会場:中央図書館(浦和駅東口・コムナーレ8階)
内容:市税に関するパネルや税に関する中学・高校生の作文の展示

問合せ:税制課
【電話】829・1159【FAX】829・1986

■秋の自然観察・環境学習会 身近な筆記具でSDGsを学ぼう!
日時:11月16日(日)9時~12時
対象:市内在住又は在学の小・中学生とその保護者
定員:10組(先着順)
託児:1歳以上の未就学児 4人
会場・申込み・問合せ:11月5日(水)の9時から、直接又は電話で、大宮南部浄化センター(見沼区上山口新田)へ。
【電話】646・6030【FAX】646・6033