- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年11月号
■アルコール関連問題啓発図書館キャンペーン
期日:11月4日(火)~16日(日)
会場:中央図書館(浦和駅東口・コムナーレ8階)
内容:アルコール関連問題の現状・予防のパネル展示
問合せ:こころの健康センター
【電話】762・8548【FAX】711・8907
■手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ
日時:11月23日(祝)10時~16時
※荒天の場合は30日(日)に延期します。
会場:浦和駅東口駅前市民広場
内容:市内の市民活動団体による展示・発表・販売など
問合せ:市民協働推進課
【電話】813・6404【FAX】887・0164
■いなかまんじゅう教室
日時:11月29日(土)・11月30日(日) 10時~12時
対象:市内在住、在勤又は在学で、18歳以上の方
定員:各12人(抽選)
費用:2、000円
会場・申込み・問合せ:11月12日(水)までに、電話又はファクスで、必須事項と年齢、期日を、大宮花の丘農林公苑(西区西新井)へ。
※(公財)市公園緑地協会のホームページ(【HP】https://www.sgp.or.jp/)でも申し込めます。なお、結果は参加できる方のみに連絡します。
【電話】622・5781【FAX】625・5455
■浦和博物館の催し・講座

対象:(2)・(3)小学生とその保護者
定員:
(2)・(3)各10組
(4)30人
※いずれも先着順です。
費用:(2)一般…300円、小学4年生以下…500円
休館日:月曜日(11月24日(休)を除く)、11月25日(火)・26日(水)
会場・申込み・問合せ:
(1)…当日、直接、浦和博物館(緑区三室)へ。
(2)~(4)…(2)・(3)は11月5日(水)、(4)は11月15日(土)のいずれも9時から、電話で、同館へ。
【電話・FAX】874・3960
■さいたま文化発信プロジェクト空想するさいたまVR作品の展示
日時:11月21日(金)~12月3日(水)11時~15時30分
会場:大宮盆栽美術館(北区土呂町)
内容:VRで、盆栽・鉄道・人形など本市の文化をテーマにした映像作品を体験する
対象:7歳以上の方
※12歳以下の子どもは保護者の同伴・同意が必要です。
休館日:11月27日(木)
問合せ:アーツカウンシルさいたま
【電話】767・5350(火~土曜日、9時~17時)【FAX】767・5351
■まるまるひがしにほんの催し

※いずれも時間は11時~19時です。
内容:特産品の販売等
会場・問合せ:まるまるひがしにほん(大宮駅東口)
【電話】856・9111
問合せ:経済政策課
【電話】829・1401【FAX】829・1944
