くらし 防災コラム 地震災害に備えておくと便利なグッズ

さいたま市直下地震が発生した場合、大宮区では、下水道の4.1%が機能支障の影響を受け、解消までに2週間以上かかると言われています。また、都市ガスの98.4%が発災直後に供給停止となり、応急復旧日数は15日、さらに、建物の60.7%が停電し、解消まで1週間程度かかると想定されています。
そこで、地震災害に食料や水のほかに備えておくと便利なグッズを3つ紹介します。
ぜひ、家庭内で必要な個数を備蓄し、地震災害にも使用できるよう備えてみてはいかがでしょうか。

(1)携帯トイレ
一人が1日に約5回使用する場合、1週間で35枚必要になります。

(2)カセットコンロとカセットボンベ
カセットボンベは、使用内容にもよりますが1本で約60分の使用が可能です。

(3)LEDランタン
リビング、キッチン、トイレに置く場合、3個必要になります。

出典:平成25年度さいたま市被害想定調査(防災カルテ)

問合せ:区総務課
【電話】646・3013【FAX】646・3160